搜索デビッド・ロン的結果,共138筆,(花費0.001436秒).

2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む HOW TO BE MY FRIEND 断っておきます! ディズニー嫌いが、ましてアニメなんて...と思っているので、この映画の粗探しをしようとする貧弱な心の持ち主だったのが、たった数分で心が揺さぶられる。  だって、 バーニーのランチを見ただけで親が忙しいのが分かるし、彼だけがみんなが持っている大切な... アルゴリズム...
3 years ago
長年に渡り仲違いしていた遠方に住む兄のところへ、トラクターに乗って弟が会いに行くと言うだけの、こじんまりしながらも味わい深い人間ドラマ。 カルト作家デビッド・リンチの中で、突然何かが覚醒したとしか思えない。 何事にもスピードが求められるこの時代に、随分とのんびりしたお話でした。 でも、たったそれだけの印象しか受けられず、何も感じられなかったのがとても残念。 ...

用戶 Laehhutylgeピンクの豹 的評價.

3 years ago
「ピンク・パンサー」シリーズ第1作。 Blu-rayで鑑賞。 ピーター・セラーズ演じるクルーゾー警部のおとぼけ演技が話題を呼び、本来の主役である怪盗ファントム(デビッド・ニーブン)を差し置いて、彼を主人公にしたシリーズへと発展してしまったのはもはや有名なお話。 ですが、あまり笑えなかったというのが正直なところ。 確かに、クルーゾー警部のおとぼけはコミカ...

用戶 Otcezincray八十日間世界一周 的評價.

3 years ago
コメディの大作だが、ウリはTODD-AO方式による大画面だったと記憶している。 1956年製作なので、バカでかいカメラでの移動撮影はさぞ大変だったろうと思う。 80日間で世界一周できるという賭けにより、主人公(デビッド・ニーブン)は召使を引き連れて出発する。 スペインではフラメンコと闘牛、スエズ運河を通りインドにいくが、ここでお姫様(シャーリー・マクレーン)...

用戶 Hnspgoixksm若武者 的評價.

21 days ago
世の中に鬱憤を溜める3人組の幼馴染の若者の話。 町でみかけた人に当たり散らすかのように因縁をつける居酒屋店員のロン毛と、介護施設で働き大人しそうだけどたまに唾を吐くようなことを言う坊や、そして親父の存在を疎む口数の少ないイケメン君という3人組。 もう働いている歳なのにこじらせてますね。 公園で見た目と金のことしか言わないおばちゃんとのやり取りに始まって、...
2 years ago
過去と現在と設定がうつりすぎるので、集中できないところがある。1951/52そして、80年代の現在。場所はニューキャッスルとワルシャワ、ロンドン、そして、ニューヨークなどと。マーティンもデビッドもそれぞれ3人の俳優が演じている。このところはわかりやすかったが。 幸運にも字幕が出たり、ワルシャワの空港でのタクシーの中で英語を話そうとしても、通じないというよう...

用戶 zdvjkmyビッグ・アメリカン 的評價.

3 years ago
バッファロー・ビルことウィリアム・コーディ。相手が大物であるほど燃えてくる性格なのか。アメリカのスターとして君臨するも、最初から首長のブルを間違えてしまう。一瞬の落ち度も、一座のスターとして取り繕うが、インディアンからは反感を買うばかり・・・ ロン毛でヒゲ面のポール・ニューマン。もごもごさせて喋る様子は今のケヴィン・コスナーの雰囲気にそっくりだった。最初に...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む とある騎士団のはなし。ゲームの世界だけれど知らなくてもだいじょぶな内容。魔導器とか出てくるのでファンタジー好物な人向け。 青髪ロン毛ユーリはいい加減な性格で、やんちゃ。 金髪フレンは真面目。二人は性格が正反対でソリが合わない。 隊長と巨乳の双子の4人がメイン。あとギルド長くらいか。 フレンの父は死んだが騎士団の命令を無...

用戶 Tatiellekt欲望(1966) 的評價.

3 years ago
1967年 イギリス/イタリア作品 アントニオーニ監督(脚本)が アルゼンチンのフリオ・コルタサルの短編小説「悪魔の涎」を元に 映画化 (この映画で 一躍、有名になった) 1960年代の 「スウィンギング ロンドン」と呼ばれる、ロンドンが世界のポップカルチャーの中心だった時代の雰囲気がわかる映画 (カメラマンは デビッド・ベイリーがモデル) カメラマンが...
3 years ago
音楽はいい。この音楽あればこその高評価。 私にはさっぱり分かりませんでした。 えっ?なんで処刑されたのに生きてんの? えっ?こいつ冒頭で死んだんちゃうの? さっぱりストーリーが分かりません。通訳役の日本語がたどたどしくて聞きにくい。タケシの台詞はもっと聞き取りにくい(笑)坂本龍一とデビッド・ボウイの美を楽しむ映画?キャスティングが奇抜、演技もイマイチの感じ...
3 years ago
なつかしい! ジェニファー、当時は衝撃を受けました。こんな綺麗な子がいるのか!と。世界一の美少女と確信しました。ポスターも貼ってたなあ(笑)今見てもうっとり。可愛さと美しさとを兼ね備えてますね。 私はジェニファーなのですが、女性方のお目当てはやはりデビッド・ボウイ。あの妖艶な美しさは確かにこの世のものとは思えない。この役どころ、ぴったり(笑) 古い映画なので...
3 years ago
昔のジャズシーン…パリBleuNote 今日は角田健一ビックバンドの演奏会で 4大ビックバンドの演奏を聴いてきたところ 帰ってからお酒飲みながら夫婦で鑑賞 図らずも主人公がカウント・ベイシーバンドで吹きたかったと呟くシーンも… 主役を演じるのはデクスター・ゴードン本人、他ハービー・ハンコック、ボビー・ハッチャーソン、トニー・ウィリアムス、ロン・カーター、ウェ...
3 years ago
スポーツものと言うより、戦時下の人間ドラマで、とても気分良く観られる作品でした。崖っぷちのサッカーチームの監督が、ドイツ人捕虜を助っ人に起用する出だしからして愉快です。周囲からの憎悪や偏見に対する主人公の誠実なスタンスは好感が持てるし、イギリス人妻のフォローも定石と分かっていても清々しい気持ちになります。また、戦時中のトラウマと自身に起きた悲劇に苦悩する主人...
3 years ago
総合65点 ( ストーリー:60点|キャスト:75点|演出:70点|ビジュアル:70点|音楽:75点 ) 規制だらけの陸を離れて海上で自由な生活をする彼らには独自の秩序があった。作品の物語としてはたいした流れもないが、ロックンロールの流れるロックンロールな彼らの日常の無茶苦茶ぶりが楽しかった。あえてこの時代の流行の麻薬などは排して、健全な反体制派の描き方に...

用戶 luzkmeドラゴンへの道 的評價.

3 years ago
ブルース・リー、監督もやってたんだ。ひたすら強いブルース・リーを堪能。 ストーリーは単純、コント調。小馬鹿にしてた仲間やお姉ちゃんが、その強さを見せつけられた途端の手のひら返し。何度やられても懲りないたいして強くもなさそうな悪党たち。ちょっとしたどんでん返しもありますが、驚きというより笑いです。 真打ち登場でチャック・ノリスが登場するも…しかも最後は…何もそ...

用戶 Rueesybhvrシェルター 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 自宅で鑑賞。P.K.ディックを想起するプロットだが語り口は滑らかで判り易く、不気味な雰囲気に満ちている。『“アイデンティティー”(\'03)』のM.クーニーが脚本と知って納得。超常的な内容だがファンダメンタルに信仰を持てと云うのがテーマでは無いと思う。信仰が云々とはあくまで“神父”のターゲット選定時に用いられるだけの謂わば...

用戶 adhqowuそろばんずく 的評價.

3 years ago
広告会社のとんねるずの2人がライバル社の天神(ロン毛の小林薫)の陰謀を阻止する話。暴力事件の偽ビデオで嵌められて2人とも自宅待機処分になるがそれぞれスパイ的な活動をして陰謀を暴く。潜入したとき顔面で気付くと思うけどライターで気が付くあたり細かい。最初にライターのやりとりも入れてた。 天神は社員の実力に関係なく家柄や血縁の良いもの以外は追い出そうとかいうカルト...

用戶 xshbov砂の惑星 的評價.

3 years ago
何巻まで読んだか忘れてしまったが友人間で回し読みをしていた。SFでありながらタイムスリップではなく中世貴族の領地紛争やヘラクレス冒険譚のような神話風に語られる舞台設定はSF時代劇とでも呼ぶようなハイブリッドSFであった。SFもScience FictionでなくSpace Fantasyの方が適当かもしれない。同様の構想はスターウォーズにも脈々と受け継がれア...

用戶 Psnigxkoshmレベルポイント 的評價.

3 years ago
マット・ディロンのロン毛でピッチピチな初々しい姿から、\"ダラス\"や\"ラスティ・ジェームズ\"に繋がる不良少年を演じたデビュー作。 新しい土地に新しい町を、完成しない家が並びボーリング場や映画館も無い、唯一の娯楽場は児童館的な溜まり場のみな子供たち。 大人からの制圧、一つの事件をキッカケに十代の鬱憤が爆発したかの如く暴動を起こす実話を交えたショッキン...

用戶 Sognxikhpsmダークタワー 的評價.

2 years ago
スティーブン・キング原作にしては珍しいファンタジックなジュブナイルもの。壮大な世界観を持つ長大なシリーズで、これまでJJエイブラムスやロン・ハワードが映画化を試みては流れてきた難産の企画がようやく公開に。 キング原作の映画はB級ホラーからヒューマンドラマまで幅広く楽しんで観てきたが、この『ダークタワー』はどうかと言えば、正直微妙。CGにお金がかかっているの...