搜索チョン・ジヒョン的結果,共81筆,(花費0.001122秒).

用戶 ffhowex薬の神じゃない! 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む "Can't pay for CML drugs"     (CML:慢性骨髄性白血病) 製薬会社前に集まる抗議活動のプラカードには目もくれず... Allow me to say something. I know you complain a lot about the price of our product Gli...
6 months ago
赤い月の夜、隔離された精神病棟から始まり、まるで傑作ホラー「ソウ」(2004)を想起させますが、突如、特殊能力が覚醒するモナ・リザを演じるチョン・ジョンソの瞳に観客は一気に引き込まれてしまうでしょう。そして、そこから最後まで彼女に“操られて”しまっていたことに気づかないかもしれません。12年もの間隔離されていたモナ・リザは、レオナルド・ダ・ヴィンチが描いた有...

用戶 sluniaイルマーレ 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 異常な状況下で結ばれた男女はやはり長続きしていなかったことがわかる『スピード2』。そのキアヌとサンドラが12年越しに結ばれるのか?病んでポンッ!とコケないことを祈るばかり・・・ もちろん韓国版『イルマーレ』がオリジナル作品。実は韓国版での主人公であったチョン・ジヒョンと元カレが一緒に写っていた写真が『猟奇的な彼女』のテヒ...
3 years ago
「パラサイト 半地下の家族」は鑑賞済ですか? ソン・ガンホに惚れた方、今後もその思いを貫いた方が良いです。かなり素敵な恋なので。参加作品の大半がクオリティ◎。私は“良作兄貴”と呼んで崇めています。そんな彼が、寡作ながらも“全てが逸品”のイ・チャンドン監督とタッグを組んだのが「シークレット・サンシャイン」。本当、何度見ても飽きません。 主人公は、亡き夫の故郷...
3 years ago
アヒルのビジュアルに惹かれてフラリと観たら、、、 社会風刺もロマンスも冒険も盛り込まれた、 主人公2人と共に一喜一憂してしまう良質なバーチャル体験映画だった! ハラハラドキドキ、涙あり笑いありの贅沢さ。 そして最後にはホンワカとした何かが残ります。 「明けない夜はない」という名言を思い出しました。 ただし、話が転がり出すまでの前半は少々我慢が必要。 シモ...

用戶 Ixkspghnmosソウルメイト 的評價.

5 months ago
香港のデレク・ツァン監督が手がけた「ソウルメイト 七月と安生」を、韓国・済州島に舞台を移して新たに映画化。幼い頃からの無二の親友だった2人の少女のすれ違いや絆を、切なくも温かく描いた友情の物語。 絵を勉強しながら世界中を旅したいという夢を抱く自由人のミソ。そんな彼女に憧れを抱きながらも堅実に生きることを願うハウン。性格も価値観も真逆な2人の幼なじみは、楽し...

用戶 Ttreameodnsきみに微笑む雨 的評價.

3 years ago
映像の美しさと抒情的な雰囲気は、 さすが「八月のクリスマス」のホ・ジノ監督の作品 季節感や雨も効果的に描写に生かされていました。 互いに思いをよせながら、伝えられないまま10年の月日がすぎたあとの再開。 非常にゆっくりとした時の流れに似て、チョン・ウソンとカオ・ユアンユアン二人の 穏やかな感情の波長が、見ていて心地良い作品でした。特に竹林の緑の色とパンダが印...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 冒頭・・・砂漠の透きとおった【青空】を舞う【鷹】・・・で一瞬のうちに中に引き込まれました!   ストーリーは簡単!『3人の奴らのお宝探し争奪戦!!』  大砂漠での【ドンパチ!ドンパチ!】のムチャクチャぶりに『なんじゃ~こりゃ~!?!?』とびっくりしたら・・・『ムチャクチャ デ イイノダ!』と、自分に言い聞かせ、あとは、頭ス...

用戶 Enidryntew私の少女 的評價.

2 years ago
女性監督チョン•ジュリ長編初作品。デビュー作がこのようなとてつもない作品では、これから先どうなるのであろうか。楽しみである。私は、この作品を、韓国映画お決まりの、バイオレンスティックな虐待をテーマに取り上げたものだと解釈し、またそれをコリアンムービーファンのひとり(?)として見に行った。が、しかし、見終わったあと、これはかなわんと思わず一緒に見に行った友人に...

用戶 otgoafnハント 的評價.

9 months ago
「イカゲーム」の、というより韓国映画ファンにとっては「新しき世界」のイ・ジョンジェの監督・脚本・主演作にして、監督デビュー作というね。もちろん「イカゲーム」の世界的な大ヒットがあってのこととはいえ、出来上がりを観れば、予想を大きく上回る大エンタメ作品になっておりました! これならハリウッドに出してもひけを取らないディレクション、とは思うものの作品自体は韓国現...

用戶 Ehaydehlvtriラスト・ブラッド 的評價.

3 years ago
世界観が全く描けていないので、途中で帰りたくなるほど退屈な作品でした。90分の長さが2時間に感じたほどです。 セーラー服をきた女の子がいかにチャンバラするかが先に決まって、後からとってつけたようにストーリーが決まっていったような感じなのです。 まずオニ族という存在。応仁の乱の戦乱で流された血と怨嗟の心がオニを生んだことになっています。当時の村人が語るには、...

用戶 Idnwteersvia神探大戦 的評價.

4 months ago
15年前のジョニー・トー監督作『MAD探偵7人の容疑者』の後日譚的な作品だと言われてもそっちを観てないので何とも言えないところ。しかし後日譚“的“というところにいかにも香港映画的な商魂が滲んでる感じがしますね、春頃に観たアンディ・ラウ主演の『バーニング・ダウン 爆発都市』も『SHOCK WAVE ショック ウェイブ 爆弾処理班』の続編“的”作品でしたし、要は...
3 years ago
実は字が読めないのに、弟ヨンホに毎日手紙を送ってもらってる若き母ヨンスン。郵便配達人チングクは若き父。彼に会いたいがため健気な努力をしていたのだ。海女で生計を立て、弟の学費をも面倒見るヨンスン。 父の借金肩代わりのため、学校にいけなかったナヨン。母の言葉「学校はあとから行けばいい」が30年前にも聞ける。ヨンスンの字の読み書きができないことがわかったジングク...
3 months ago
最近、韓国映画にハマっていて、予告もおもしろそうだったので、公開初日に鑑賞してきました。期待どおりのおもしろさで、改めて韓国映画の質の高さを実感してきました。 ストーリーは、貧乏な家柄ながら努力して司法試験に合格したジョンヨルと、裕福な家に生まれて美人だが大酒飲みで気が強いナラが、大恋愛の末に結婚したものの、やがて互いの嫌なところばかりが目につくようになっ...

用戶 npuvhkr私の頭の中の消しゴム 的評價.

3 years ago
冒頭の、駆け落ちする筈だった相手が現れず、荒んだ姿の社長令嬢スジン(ソン・イェジン)と作業者風の男、チョルス(チョン・ウソン)の”コーラ”の出会いが印象的だ。 -そしてこのシーンが中盤、後半に効果的に使われる。- 前半は、二人があっという間に恋仲になり、夫婦になる幸せなシーン満載。 だが、スジンの病(若年性アルツハイマー)が進行していく後半は、観ていて辛...

用戶 Nishskmxpog楽園の瑕 的評價.

3 years ago
過去の記憶子育て苦しみの元。 何かを忘れようとすればするほど、その記憶は強く心にに残る。 何かを失わなければならないなら、心にしっかりとそれを刻みつけることだ。 女がくれた不思議な酒、魔法の酒でで全て忘れてしまおう。過去の瑕も執着も。 武侠映画がベースとしてあるのだけど、アクションだけではないんだなあ。 ウォン・カーワイが描くとただ、かっこいいだけの...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 不倫にはげむチョン・ドヨンの映像。一転して、古本屋で時間を過ごすチェ・ミンシク。恋愛小説が好きなようだし、家でゴロゴロしているときも恋愛ドラマを見ている。そんな彼にも昔馴染みのイ・ミヨンの登場・・・発展するのか? 一日中暇なので、妻も乗る車のメーターや有料道路の領収書をチェック。ボラのだらしないところがあって、キーの束に...

用戶 wftqmwユンヒへ 的評價.

2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む In my stories, the most important thing is we don’t know each other,  it’s hard to understand even your partner. Sometimes people think of their partner, ‘It’s mi...

用戶 Kgshsxinpomブルー・バイユー 的評價.

2 years ago
幼少時に養子としてアメリカに移住したはずが、手続きの不備により不法移民扱いとなってしまった韓国系男性の苦難を、やはり韓国系アメリカ人のジャスティン・チョン自ら監督・主演で描く。にわかには信じがたいも、これが実際に起きている問題というのが移民の国アメリカらしい。 アジア系である事、前科持ちである事ゆえの差別を扱った作品に『クラッシュ』(クローネンバーグ作品じゃ...
3 years ago
泣かせにきますね やっぱり泣いちゃったよ ~~ 終盤、そこかしこから鼻水を啜る音が。 私も、こらえきれず涙が頬を伝っていきました。 しかし、客電点灯後、事件発生。 「全然悲しくないじゃない。あきれてものも言えなかったわよ」 私の2列前に座るおばさん2人組、失笑を浮かべながら大声で言い放つ。 私は、その感性に逆に興味を持ち、どのような表情をされているの...