搜索ウー・マ的結果,共108筆,(花費0.001482秒).

用戶 swgjrhg悪人伝 的評價.

3 years ago
マ・ドンソク演じるヤクザのボスが連続殺人鬼に襲われ九死に一生をえて、若い熱血刑事と適度な緊張感をたもちながら共闘していく変則バディものとして楽しく見ました。サンドバッグを叩く登場シーンからマ・ドンソクの魅力全開で、「犯罪都市」でもそうでしたが、悪を演じていてもにじみでる愛嬌さ、そこはかとなく漂うインテリジェンスが作品を分厚くしているように感じます。 ほかの人...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 広東語と日本語が飛び交う不自然なスキー場。友達とやってきたジーンは万引き男を目撃するが、その友達ディク(チャン)が自動車修理を手伝ってくれる。ジーンは姉ミシェルの手紙にあった「バレンタインデーに日本の湯沢に遺骨をまいて」と伝えていたのだ。そんな彼女も心臓病。ディックの兄も死んだとわかると、暗い悲恋になりそうな・・・だけど旅...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む この映画は、ブラック会社ということも含めてだが、いい人という人が少ない作品だった それぞれの心に悪が潜んでいたりしてね しかし、マ男が入って、母が死んで、リーダーやみんなが活気付いて、いい会社になったところは本当に感動! 働いている人、就活生、学生に特に見て欲しい! 僕の人生の中でトップに入る感動
3 years ago
実際のブラック会社なんてのは、もっと普通の会社だと思われる。映画の中に出てくる会社はそれをデフォルメしまくって、社会常識のない人間だらけ。藤田(田辺誠一)という、一見して真面目でマ男のことを気にかけてくれるが、何か裏にありそうな男がいるおかげで面白くなってはいる。しかし、まともな人間がもっといないと設定自体おかしすぎ。
3 years ago
やりすぎの銃撃、必要以上に人が死ぬ展開、鳩など、ジョン・ウー節が満載。(爆発はちょっと控えめだったかな 笑) ただ、この作品は、やりたいことを詰め込み過ぎて食あたり状態 笑 ストーリーは、冒頭で設定とかが分からないままに、ヒロインがいきなり失明・・。そのまま、その失明がストーリーが展開していくから、なんかわだかまったまま進んでいく感覚だった。銃撃戦の激しさと...

用戶 zirxjn青の稲妻 的評價.

3 years ago
「一瞬の夢」「青の稲妻」。この二作品は連作とも言える。何故なら、「一瞬の夢」の主人公、小武のその後の姿と解釈できる人物が「青の稲妻」に幾度も登場するからだ。 「青の稲妻」の冒頭で、主人公の若者は、ある男から仕事の口について情報を聞く。町の金融業者を名乗るサングラスのその男はすかさず「情報料」を請求してくるが、若者がいまは持ち合わせがないというと、その一言だけ...

用戶 Smeisesaearblキック・アス 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 自宅にて鑑賞。英米合作で、共同製作にB.ピットが名を連ねる。テンポが良く、場面の繋ぎ方がユニーク。説教臭くならず、安っぽいセンチメンタリズムやヒロイズムに陥る事も無く、大満足。“ミンディ・マクレディ(ヒット・ガール)”のC.G.モレッツの可愛いらしい好演が印象に残るが、銃撃シーンの手際良さはL.ベッソンの『レオン(\'94...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む The real boss of the Junggu Clan is the boss of Yoshihara-kye, a branch of Yamaguchi-gumi. - Yakuza? Backed by extreme right power, Yoshihra started a war against...

用戶 Gbmedreamlre犯罪都市 THE ROUNDUP 的評價.

1 year ago
この映画は快活な「緊張と緩和と興奮」でできている。幕開けはベトナムで起こった残忍な惨劇、と書くと妙に身構えてしまうものの、ストーリー的になんら小難しいことがないし、描写が残虐すぎることもない。要は、世に放たれた狂犬のような悪人と熱血刑事マ・ドンソクとの戦いだ。一方で気心しれた刑事たちによる思わず笑ってしまうほどのセリフの応酬やコンビネーションがあり、もう一方...

用戶 swgjrhg悪人伝 的評價.

3 years ago
めちゃくちゃ面白かった〜 全然いい人は出てこないのにみんながかっこよく見えてくる不思議。 マ・ドンソク最高!キム・ムヨルも良かった! これは観たあと肩で風を切って歩きたくなるやつですよ。 ドンスと刑事が部下を従えて颯爽と歩くシーンには痺れました! バイオレンスなシーンがあるかと思えば連続殺人犯の容赦なき殺しっぷりに戦慄したり、ドンスの時々見せる愛嬌に和んだ...

用戶 eyvyxf男たちの挽歌 的評價.

3 years ago
「男たちの挽歌」シリーズ第1作。 「デジタル・リマスター版」DVDで初鑑賞。 言わずと知れた“香港ノワール”の金字塔。 今となっては見慣れた演出手法…でも本作がその原点であるということを忘れてはなりませんなぁ…。偉大な作品だということを骨身に染みて感じました。 ジョン・ウー監督ならではのアクションがおてんこ盛りで手に汗握りました。 熱い男の友情、兄弟愛...

用戶 mthazqスタートアップ! 的評價.

3 years ago
それぞれのキャラクターは悪くないのですが各キャラの背景にある物語が感じられずだいぶ薄味になっていました。 ところどころ笑える部分やいい味を出している登場人物がいるだけに少し残念です。 予告編見直してみたのですがやっぱり面白そう! この予告編の感じでテンポよくいってくれたらなぁ〜 マ・ドンソクとチョン・ヘインの絡みはほとんどなかったのですね。 もっと絡みがあ...

用戶 enxslaM:I-2 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 前作に続いて単純なはずの話が分かり難い。 今回はロシア人の博士がカイメラを自分に打って、それをどうするのかよく分からないのだ。 そして、前作と同じく場合場合は強烈で、これまた面白い。 泥棒とのロマンス、説明臭い台詞のオンパレードなど脚本はお粗末この上無しでスケールも安っぽいが、流石は全盛期のジョン・ウー、勢いで格好がつい...

用戶 sluniaM:I-2 的評價.

3 years ago
公開当時、ワーナーマイカルシネマズ海老名の3番スクリーンで鑑賞。期待した最大箱7番での上映じゃなかったのも個人的に満足できなかった要因か? 敵ボスの部下が着てるレザージャケットを、トムがポスターで着ているのに気づいてしまったので、変装オチはすぐにわかっちゃった(笑) バイクアクションだけが見ものの本作。第1作が面白過ぎたのか、これじゃない感が非常に否めず。そ...

用戶 Titiceevxdis1950 鋼の第7中隊 的評價.

1 year ago
朝鮮戦争での国連軍と中国人民志願軍による“長津湖の戦い”を描いた戦争ドラマとの事だが、おそらくこの戦いについて詳しい日本人は殆どいないだろう。もちろん自分もその一人。 「中国最強!」を高らかに叫ぶ、まごうことなきプロパガンダ映画なんだけど、そういう要素の作品は日本含めどこでも作ってるんだから、目くじら立てても意味なし。要は史実をどれだけエンタメに昇華できるか...

用戶 saidrlg悪人伝 的評價.

3 years ago
全くストーリーに関しては、事前に情報を入れていかなかったので、 マ・ドンソクの、ストーリーの関わり方がとても新鮮でした。 しかもそこから、痛快バディムービーになるかと思いきや、 ストーリーは2転3転、一筋縄ではいかないところも見事。 途中、主人公たちのちょっとよくわからない行動があったり (これは私の理解力の無さなのでしょう)、 少々説明くさいカットや、ラ...
2 years ago
VODでもいいかな!?って思ってましたが・・・ ポイント取得の為、auマンデー『白頭山大噴火』 某国の北と南の境界線上にある火山噴火での災害パニックムービー 私的には、ゴジラのいないシン・ゴジラ・・・ 展開は、まんまアルマゲドン風な感じかな^^;; イ・ビョンホンとハ・ジョンウの掛け合いは、なかなか面白かったので、VODで、吹き替えでも観たい。 葉加瀬太...

用戶 gndvfcその男ヴァン・ダム 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 本サイトの評論で,森山京子氏は「リスペクトのかけらもない演出」と断じていますが,私はまったく逆の印象を受けました.監督,キャスト,そしてベルギー国民から,おらが町の大スター・ヴァンダムへの愛があふれていると思いました. ジョン・ウーのくだりは,映画ファンならニヤリとすること間違いありません. ちなみに,本作は珍しく原題...
3 years ago
韓国のテレビドラマ「バッドガイズ-悪い奴ら-」の映画化。昨年日本公開のマ・ドンソク主演作「悪人伝」は、ヤクザのボスが自分を襲った謎の連続殺人犯を追うため、悪徳刑事と手を組む話だった。本作も「悪をもって悪を討つ」という点で共通する。DCコミックスのヴィランを集めた「スーサイド・スクワッド」の生身の人間版という言い方もできるだろうか。 今回ドンソクが演じるのは...

用戶 yqcvotr悪人伝 的評價.

3 years ago
暴力シーンの血生臭さ、生々しさは韓国映画ならでは! ヤクザの親分・過激派刑事・無差別殺人鬼、とそれぞれ暴力の世界で生きてる連中が主体なので、もうその迫力と痛々しさと言ったら! 韓国映画は本当に暴力とラーメンの描写が上手い!笑 ストーリーも分かりやすくはありながらも、他の関係者がちょいちょい出てきて引っ掻き回すので、最初から最後まで飽きずに見られました。オチ...