搜索テリー・アレクサンダー的結果,共60筆,(花費0.001602秒).

用戶 rzxxizブラッド・ワーク 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 【ブラッド・ワーク:おすすめポイント】 1.この脚本は凄すぎる。最初から最後まで存分に楽しめるミステリー映画!!! 2.テリー・マッケイレブ役クリント・イーストウッドがやっぱりカッコイイ!! 3.ボートで暮らしたくなる! 【ブラッド・ワーク:名言名セリフ】 1.テリー・マッケイレブ役クリント・イーストウッドの名言名セリフ...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む お金をもらっても勘弁してほしいシチュエーションなのだが実話だから仕方ない。 発起人のアニー(ジュリー・ウォルターズ)とクリス(ヘレン・ミレン)が協力を説いて回るシーンが傑作 アニー「脱ぐ?」 コーラ「私55よ、今脱がないでいつ脱ぐのよ」(林先生?) ジェシー「アソコはダメよ、捧げたのは生涯一人の男性だから」 アニー「夫思い...
3 years ago
「ヴィレッジ」のような作品かと思い、何の予備知識もなく見ました。 すると、予告編で、やたらとディズニー映画の予告編が多かったので、もしや・・・とその時に気付きました。 ディズニー映画でした。 そう思って見れば、それなりに楽しめる。 小学生の子供と一緒に、家族揃って楽しく見られそう。 「チャリチョコ」「テラビシア~」で、存在感のあったアナソフィア・ロブと、...

用戶 Udlsfleeuaライムライト 的評價.

3 years ago
今や昔の喜劇王。酒浸りだ。ある日、うら若き娘の命を救う。奇妙な同棲が始まる。喜劇王は返り咲きを狙うも世間は冷たい。ピュアな娘は才能を開花する。やがて娘の前に魅力的な若者が。葛藤するふたり。 オレなら寂しさに負けて娘の世話になっちゃうなあ。 よくも悪くも頑固はほどほどがいい気がする。 赤狩りの逆風下での作品と考えると、思うところがないわけでもない。 チャッ...
3 years ago
いきなりの事故だった。しかも、車にかすっただけのようにしか見えなかったので、ヘレンは死んだのかどうなのかもわからなかったのだ。そして、病院で緊急手術する場面から、いきなりヘレンは家に戻った。幽霊?それとも意識だけ浮遊して帰宅したのか?息子テリーは何かを感じ取ったようであったし、じいちゃんもいきなりボケが治ったようだけど、死んだにしては、家族は平然と暮らしてい...

用戶 wsfeizkバンデットQ 的評價.

3 years ago
1981年製作テリー・ギリアム監督。 パイソンズの一人ギリアムがそろそろひとりでやろうかいという感じで撮ったであろう作品。 スケッチや他の映画にもある歴史好きを思わすシーン多々。今見ると色々と描き方が雑というか大雑把な箇所が多いが、センスオブワンダーという点ではやはり先んじていたなと。 ここからSF要素が濃くなるとブラジルに、ファンタジー要素だとバロンにと...
3 years ago
前作でのベトナム側の案内人コーのペンダントをしっかり身につけていたことが救いだと思ったのに、違うペンダントだった。。オープニングでバンコクの地下闘技場にてトラウトマン大佐がランボーをチェック。アフガニスタンの現状を調査するのを手伝ってもらいたかったのだが、大佐は単独行動。そして囚われの身となってしまう。 ソ連の非道なアフガン侵攻。それを告発するかのようなド...

用戶 lfshsiゴーストワールド 的評價.

3 years ago
周囲との違和感に果敢に立ち向かうイーニドが、どうにも痛々しくて、でも共感でした。 故郷と折り合いのいい人が本当は羨ましい、でも、どうしようもない。ラストがとても印象的でした。 グラフィカルな映像が素敵、テリー・ツワイゴフ監督、2001年の作品です。 ソーラ・バーチとスカーレット・ヨハンソンが演じるシニカル娘コンビはおしゃれ。学校を卒業して社会に向き合う複雑...
3 years ago
フェレルの奥さんエヴァ・メンデスって、いくらなんでも世界広すぎ(苦笑)しかもプリウス右後部のドア破損のまま移動。しかも行き先元カノ家って、何でそこでも元カノホット(苦笑)事件真相追うよりもそっちの謎がでかすぎる(マジでテリーの気持ちわかる)!しかも賄賂に何度もハマる、こいつらアホにも程あるでしょ(苦笑) でもでも二人が追っているのが、まさかの\"金融絡み\...

用戶 Rueesybhvr私の中のあなた 的評價.

3 years ago
ー哀しくも、美しい素晴らしき作品である。”生”の素晴らしさを見事に表現しているし、家族の結びつきの描き方も、素晴らしい。- ■不治の病を患っている長女ケイトの家族、フィッツジェラルド家の人々 ・母、サラ(キャメロン・ディアス:あのシーンにはビックリしたし、不覚にも・・。) ・父、ブライアン(ジェイソン・パトリック:心優しき消防士) ・兄、ジェシー(エヴァン...

用戶 pwbfdjbスローターハウス5 的評價.

3 years ago
映画は体験だと思っているため、そもそも映画から意味を読み取ろうという意思があまり私にはないので、映画を観て、よく分からないという感想を持つことってほとんどないのですけど、この作品は、普通に「よく分からん」という感想が口をついて出てしまいました・・・ カート・ヴォネガット原作だからってことなのかもしれませんけど、『明日に向って撃て!』とか『スティング』とかの軽...

用戶 Ospsigxnkmhライムライト 的評價.

3 years ago
「人生に意味はつけなくていい、その瞬間を真摯に生きることが、その人の生を美しく豊かにする」ということを今作から感じ取りました。 SPRING HERE ♪ (春がここに 鳥が鳴く スカンクが這い回り 愛を求めてしっぽを振る・・・) カルヴェロが見た夢の 愛の歌のシーンが、私のダントツお気に入りです。 二人の恋は春の目覚めのように始まり、生命の清水が樹木の...

用戶 enxsla毒薬と老嬢 的評價.

3 years ago
ハロウィンは古代ケルトが起源らしい祭りで この時期、悪いもの(精霊とか)も行き来するので これらが家に侵入しないよう かがり火をたき、暖炉の火を新しくした 独身主義のモーティマー(グラント)は結婚を決めたが、問題が次々と起こりハネムーンが暗礁に乗り上げそうに… 脱獄した兄(殺人鬼)も戻って来る 叔母姉妹は料理上手だが 毒酒で殺人をし、慈善事業をしたかの...
1 year ago
北欧のヴァイキング神話を主軸とした、父を殺された子の復讐譚という事で、『コナン・ザ・グレート』っぽいストーリーかと思っていたら、案の定その通りだった。というか監督のロバート・エガース自身も影響を受けたと公言していたようなので、実に分かりやすいというか。戯曲っぽいセリフ回しからもシェークスピア劇、特に『ハムレット』を下地にしたのだろうし、『グラディエーター』要...
16 days ago
アレクサンダー・ペイン監督が名優ポール・ジアマッティを 主演に迎えて描いた心暖まるストーリー。 マサチューセッツ州にある全寮制の寄宿学校で ある事情からクリスマスを共に過ごすこととなった 生真面目で皮肉屋で学生や同僚からも嫌われている教師ポール、 母親の再婚によって他者からの愛情を受け入れられない青年アンガス、 ベトナム戦争で一人息子を失い、悲しみに暮れる...

用戶 Setledmapiライムライト 的評價.

3 years ago
ドタバタ喜劇、ちょいとホロリ どた靴、山高帽、小さすぎるモーニング、ステッキ、ちょび髭、ピエロ風のメイク このイメージがチャプリンです そしてサイレント映画 その映画を観たいとお思いなら、本作ではありません 街の灯とかモダンタイムスといった作品をまずご覧になるべきです ユナイテッド・アーティスツ時代の1936年のモダンタイムスまでがお勧めです 本作はそ...

用戶 ppiqcbuビヨンド・ザ・マット 的評價.

3 years ago
世界最大のプロレス団体WWE(映画公開当時はWWF)ファンの監督が、5年間に渡って数々のレスラーたちを追い、バックステージにまでカメラを入れて撮り上げた衝撃のドキュメンタリー。 登場する主なレスラーは、日本人にもお馴染みのテリー・ファンクを筆頭に、幼い娘がリングサイドで見守る前で、リング上5メートルの金網から場外の机にたたき落とされ、娘を号泣させるミック・...

用戶 magjoetあおげば尊し 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 最近は卒業式に「仰げば尊し」を歌わない学校が多いそうだ。ネットで調べてみると、教師側から恩着せがましく“感謝せよ”と強制されているみたいなので反対意見が多いというのが理由らしい。 この映画『あおげば尊し』の中でも女性教師が「うちの高校は民主的だったから歌わなかったわよ」といった台詞もあったのですが、そうした学校で「君が代...
3 years ago
続編なので外せないという理由で 鑑賞。 前作にセリーン(ケイト・ベッキンセール)の出演シーンが ほとんどなかったため、ストーリーをつなぐのにちょっと苦労しましたが、戦闘シーンもりだくさんで あまり深く考えずに観れました。 内容は 大きなおどろきもなく、よくあるパターン構成。 なんとなく残虐さが目に付くセリーン、キャラ変わった?と思うのは 私の復習が足りなか...
2 years ago
“スタンダップ”が漫談と訳されていたので、ついウクレレ漫談の牧伸二を思い出してしまうのはなぜだろう(綾小路きみまろでもOK)・・・あ~あ、やんなちゃった。 映画が実話であり、パキスタン人クメイルはクメイル本人が演じていたことにびっくり。そのおかげで彼の“漫談”が笑えなかったのか、それとも実は真面目青年だったという事実のためなのかわからないが、エミリーパパの...