搜索林家たこ蔵的結果,共313713筆,(花費0.002152秒).

用戶 Uynisfuqntone愛のコリーダ 的評價.

3 years ago
阿部定さんを知って以来、ずっと観たいと思っていて やっと、機会があって観ることができました。 いろいろなことを抜かしていると感じました。 定の生い立ちや、なぜ定が吉蔵を殺そうと思ったのかなどです。 これが無かったので 定がただの快楽主義者にしか見えませんでした。 吉蔵は定をなんでも許すということで愛して居たのだと思います。 定は吉蔵を愛して居たのでしょう...
2 months ago
吉右衛門の平蔵は見たことがないので比較はできない。幸四郎のこれはこれで新しい時代劇シリーズ誕生ということで良いのでしょう。ただし、個人的に幸四郎は陽の人だと思うので、元悪党という陰影を必要とする平蔵はニンではないと思う。息子の染五郎が若き日の平蔵を演じるが、存在感があり良かった。北村有起哉、中村ゆり、志田未来など脇が良かった。

用戶 Mxosnsikghpある殺し屋 的評價.

3 years ago
時代劇以外の市川雷蔵を観るのは初めてだったのだが、現代劇を観てもやっぱり市川雷蔵だった(笑) 個人的にこういう芸風で集客できる俳優は本当のスターなんだろう。

用戶 Brpgisoontストーカー 的評價.

3 years ago
サイが家に不法進入した時、 冷蔵庫に自分の写真が貼って有ったのを見つけた表情が素晴らしい演技だと ロビンウィリアムズは最高の俳優だね! 1人に執着するんじゃなくて家族のストーカーってとこが斬新〜✨

用戶 cezgim炎の城 的評價.

3 years ago
シェイクスピアの「ハムレット」を時代劇にしてしまった。 ハムレットは大川橋蔵、オフィーリアは三田佳子。 東映もこんな時代劇を作っていたんだ。

用戶 lcqksx眠狂四郎勝負 的評價.

3 years ago
加藤嘉が勘定奉行やってたんだ…知らなんだ 天下の大道を雷蔵と加藤嘉が追いかけっこしている面白さ。いやぁ、加藤嘉がいい味してるなぁ。 謀略を見抜いて加藤嘉の方向に向いていた刀の鋒をスーッと下げる雷蔵。なんてかっこいいんだ。
4 months ago
凄く面白かった!3人ともに「名前」はあるけれど、実際それぞれがuglyでbadでgoodでもあるのが気に入りました。早撃ちイーストウッドが一番かっこよい!あのボンチョ、この映画でこんにちは! ロードムービーなんですね!それで多分わかったことがあります。2003年のNHK大河は「武蔵 MUSASHI」で新之助(今の海老蔵)が宮本武蔵を演じました。お通は米倉涼...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む シリーズ完結篇。 吉岡一門との死闘の果てに武蔵が得たモノ。それは…《卑怯者》との烙印であった。 「私は間違ってはいない!」 強い意志でそんな風潮を払い飛ばす武蔵であった。 いつしかお通との2人旅をしている武蔵(笑) しかし我が道を行く武蔵。想いを断ち切る様に瀧修行(笑) お通と別れ、ふとしたきっかけで百姓をする武...
2 years ago
コロナ禍で長いことお蔵入りしてたのが、やっと封切り。 1984.1989のシリーズにきちんと?接続しているのがご馳走だ。

用戶 Kxpigohssnmある殺し屋 的評價.

3 years ago
ひたすら雷蔵をカッコよく演出した映画。

用戶 Imospgsknhx人間失格 的評價.

3 years ago
生田斗真さんの初主演映画ということで楽しみにしていました。 映像の中で葉蔵として生きてました。 葉蔵が、酒や薬におぼれていく様を 悲しく切なくそして、美しく演じており圧巻でした。 2時間あまり、葉蔵に観入っていました。 ただ、話が分かり易いものではないので、 1回では、なかなか理解できないかも… わたしは、3回観ましたが、観れば観るほどその世界観に嵌っ...

用戶 Onimsskxhpgある殺し屋の鍵 的評價.

3 years ago
市川雷蔵映画祭で、見逃していた作品。黄門様や隠密支配の名優ふたりも然ることながら、舞いを踊る姿と命を奪う姿の佇まいが端正。

用戶 iuziiw続宮本武蔵 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ※正式タイトル:續宮本武藏 一乘寺の決斗 稲垣浩監督作品「宮本武藏」三部作第2部。 DVDで鑑賞。 原作は未読です。 三部作という制約があるからか、第1部のラストで剣術修行の旅に出たのに、本作の冒頭でいきなり二刀流を披露(笑) 会得するまでの過程が省略されていたので、肩透かしを食らいました(笑) 二刀流を体得するま...
2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む この作品の三蔵法師は私のイメージしている三蔵法師とは違い少し身勝手な印象だ。 コメディ要素が強いが、アクションはVFXと相まって見応えがある。 最後のおまけは好きだった。
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む シリーズもいよいよ佳境に突入する第4弾。 名門の2代目を倒すも、後悔の念を抱く武蔵。 新たな理解者を得て、人間形成に更なる磨きをかける。 一方、地に落ちた沽券を晴らさんとする吉岡一門。しかし、伝七郎とて武蔵の相手とは成らず無念の結果に。 こうなれば武蔵打倒の為…と、どんな卑怯な手段をも選ばず、結果にこだわる。 映画は、...

用戶 Kshpnxmgios桃太郎侍(1957) 的評價.

3 years ago
1957年、市川雷蔵主演で監督は三隅研次で作られた。 桃太郎侍は双子で互いに存在を知らなかった。 兄は10万石の跡取り、弟は腕は立つが無職。 この藩で跡取り騒動が起き、双子は否応なく巻き込まれていく。 市川雷蔵は色気があり、女優は大変。
3 years ago
大川橋蔵を初めて知りました。

用戶 cjhlimぼんち 的評價.

3 years ago
大阪・船場で代々続く足袋を扱う大店の跡取り息子、ぼんちの半生を描く。ぼんちの父親は婿養子で、家の中は祖母が一切を取り仕切っている。母親はそのような祖母から全く自立できていない。 ここでは、家柄に合わない嫁は実家へと戻されるのだが、当主や跡取りが妾を持つことには鷹揚である。その妾に子供ができてしまった時でさえも、「船場のしきたり」に基づいて粛々と事後処理は行わ...

用戶 Snhxksipgmo眠狂四郎殺法帖 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 市川雷蔵がとにかくかっこいいという評判なのでワクワクして見たら、あまり魅力を感じなかった。敵の若山富三郎が少林寺拳法の使い手というのだけど、素手対刀はひどすぎる。それに少林寺拳法もそれほど表現されていなくて、さらに、格闘家としてまったく節制してなさそうな体形で、先日のRIZINで明らかに調整不足だったランペイジ・ジャクソン...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ※正式タイトル:宮本武藏・完結篇 決鬪巖流島 稲垣浩監督作品「宮本武藏」三部作第3部。 DVDで鑑賞。 原作は未読です。 宮本武蔵対佐々木小次郎―宿命のライバル関係、決着のとき来る! しかし、三部作の中で本作がいちばん面白くなかったなぁ…。クライマックスへの盛り上がりに欠けました。 巌流島の決闘に手に汗握りました...