搜索利根さやな的結果,共170839筆,(花費0.001948秒).

3 years ago
なかなか洒落ている映画だと思った。 台詞が気が利いているし、俳優さんたちは脇役まで…女子大学生やプールの美女やカフェのウェイターまで…味があり、バリエーション豊富なクリント・イーストウッドのカッコよさは言うまでもなく、爽やかな山の景色や登山シーンも楽しませてくれる。 内容は軽いけれど気楽に楽しめる。
3 years ago
アメリ効果を利用した脚本なんでしょうね。 まさかあのアメリが!?アメリ役をしていたトトゥさんが!?この純粋そうな顔したトトゥさんが!?みたいな。 でもアメリをストーカー、いや変質者だと思っていた私は、制作者側の意図に全く嵌まらず。 あと、世の中で繰り返せば繰り返すほど信憑性がなくなる言葉の第一位って、 やはり「俺はやってない」だと思う。

用戶 Ikgxhpmosnsちゃんと伝える 的評價.

3 years ago
いやぁ、演技下手くそだなぁ、と久々に強く感じた一本。EXILEの人だけじゃなくて、奥田さんも関根さんもなんで??ってくらい不自然。それが演出の狙いなのか? 表題が何度となく繰り返されるのだけど、全然効果的でない。 話もベタベタで、園さんにしてはキレイ過ぎ。

用戶 Orseuiwtthあまろっく 的評價.

1 month ago
設定に多少の無理はあるものの、阪神淡路地震や家庭内暴力、育児放棄等から生きて行く人の生き方、優しさを根底で表現された作品だと思います。 根っことなる考え方が尼ロック、上手に説明できないけど、最後は号泣していました。 中条あやみ、江口さん、この二人の関西の心根の演技力は大したものです。
3 years ago
ドキドキハラハラさせられるシーンは多々あるが、ちょっと微妙。 利根川の最後のイカサマトリックをなぜ明かしてくれないのか笑

用戶 Stceeoalks奈緒子 的評價.

3 years ago
さわやかなスポ根もの。 予想通りのハッピーなエンディング。 気持ち良く観れる。 上野樹里が可愛らしいので、それを観るだけでも良いかも。

用戶 knayedぼくを葬(おく)る 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む なんだか余韻のある映画で、自分だったら…と、考えてしまいます。そんなことをしていると、ひとりぼっちで死ぬことを選んだロマンのさみしさや強さややさしさ、身勝手さを思い、いたたまれない、なんとも言えない気持ちになります。最後のの表情が救い。
3 years ago
桃井かおりさんが好きで、見たのだが、ロードムービー的な楽しみあり。出演者に、おや!っと思うのも嬉しい。(豪華キャスト!) 渡瀬さんと桃井さんの暮らす家や、生活の様子なども、こんな時代だったんだー、綺麗とかカッコいいとかお金あるとかそういうのと違うけれど楽しそうでいいなぁと感じられた。 バイトやらマスコミやら、野球やら、お城やら、お酒やら、いろんな要素があって...

用戶 Somkihpnsgx街の灯(1931) 的評價.

3 years ago
少年の頃はただただ面白く彼の動きでゲラゲラ笑ってた 青年になり思いやりや優しさに気付いた この歳になりやっと愛情の深さに涙するようになった 明日になれば鳥たちもさえずるだろう
3 years ago
ひさびさに見たがやはり面白い。ロック様の出番がやや不足しているがそれでも面白い。古代エジプトものはやっぱり面白くてワクドキするな。昔はエヴリンに惹かれなかったが今はなぜか惚れそうになる。

用戶 gkjteby欲望のあいまいな対象 的評價.

3 years ago
小金持ちのおっさんが清楚系(?)のねーちゃんに翻弄されるお話で、たまらなく情けない感じが最高です。やらせてくれない女の子とどうしてもやりたい男のアホらしさが延々と続いておりますが、女の子もどうやら徹底した実利主義ともいえず、なかなかのかまってちゃんてところがいいですね。 ところどころ意味のないカットが挟まれますが、無節操・無意味なのもばかばかしくて好きです...

用戶 Snpmsogixkh恋恋風塵 的評價.

3 years ago
さわやか青春ものかと思いきや、せつない。

用戶 hxpwgiラ・ラ・ランド 的評價.

3 years ago
ミュージカルといえば朗々と歌い上げる歌唱法の印象だが、主役の2人はあまり声を張らず、ミュージカル場面以外の台詞とほぼ変わらないボイスで歌うシーンが多い。それがいい。甘さや幸福感だけでなく、切なさや悲しさも多分に含むテーマによく合う。 冒頭から圧巻。渋滞した高速道路の車のボンネットや屋根も活用する群舞も躍動感いっぱいだが、それを長回しで撮るカメラが動く動く。...
3 years ago
おかえり寅さんに、牡丹をみて また観たくなった! 宇野重吉と寺尾聡が共演してたんやね。 48歳で亡くなったんやね。 弟分の秋野太作の奥さんの時もあったんやてね。 この作品大好き! 寅さん リリーと牡丹 大変やな!笑笑
3 years ago
クメールルージュによってカンボジアは多くの人々とともに文化も失った。映画や音楽もだが、近年ようやく紹介されるようになった。シン・シサマスがNHKFMで紹介されて独自のポップスを進化させていたことに衝撃を受けた人は少なくないだろう。しかしほとんどの作品とともに偉大な作曲家は消えてこの映画に表されているような運命を迎えてしまったのだろうか。そこから立ち上がらなけ...
3 years ago
なんで遠藤さんが天海祐希なんだよ。 カイジは男くさくていいんだって。 漫画原作の邦画ってよくこういう余計な改悪をするよな。 利根川も当時40代前半だった香川照之じゃ若々しすぎる。
4 months ago
エストニアでつい今月元旦に施行された、同性婚法。 その制定の原動力になった作品。 監督のペーテル・レバネは、いかなる勢力や思想も、人が愛する権利を侵害してはならないと。

用戶 bfhbsy私の頭の中の消しゴム 的評價.

3 years ago
ベタな感じやけどそれでもカッコいい主人公! 素直で真面目なヒロイン! それでも飽き飽きしないのはやっぱり役者さんの力やなと 笑 ラストはもっと号泣させられるかと思ってたけど、文句はないです 笑
3 years ago
子供の頃からジャッキーチェンさんの映画が大好きで酔拳やポリスストーリーやプロジェクトAやらスパルタンXをよく拝見させていただいておりました。 チェンさん大好きな40代です。 今回もコミカルに進むのかなと思ったら、意外と設定が重めです。 とはいえ、アクションもしっかりとあるし楽しめますが、チェンさんのコミカルな演技を期待するとやや残念ですが、チェンさん出...

用戶 dovglfイカとクジラ 的評價.

3 years ago
ロイヤルテネンバウムスのウェス・アンダーソン制作。 やっぱりおかしな家族の物語。 少年の目線で描かれてる点、ややなつかしさを覚えました。 絶妙な間合い、大人と子供の間にある緊張感みたいなものに、リアルさを感じました。