搜索ヴァンサン・ゴーチエ的結果,共17筆,(花費0.002040秒).

3 years ago
主演の! ヴァンサン・ランドンが!! すっごいかっこいい!! ダイアン・クルーガーも! すっごいきれい!! 子供も! すっごいかわいい!! 内容は。 思ってたのとは随分違いました。 でもいい意味で違いました。 すごく引き込まれたし。 最後は観た人の主観によるから。 ハッピーエンドなのかバッドエンドなのか。 一概には言えない。 とても見ごたえのあ...

用戶 Ellvheavyoクリムゾン・リバー 的評價.

3 years ago
ヴァンサン・カッセルがカッコいい。 ストリートファイターだか、鉄拳だかの画面をチラ見せしておいて喧嘩シーンではゲームの効果音を合わせるという面白い演出。

用戶 PgnuoehlehTITANE チタン 的評價.

2 years ago
ヴァンサンは消防士で部隊の隊長、神だ。だから息子は神の子キリスト。アレクシアがマタイ受難曲と共に生んだ幼な子はイエスで、産婆の役割をした「父」ヴァンサンはヨセフ、幼な子を胸に抱いて横になる彼はマリアでもある。アレクシアはマリアでありエリザベートでありイエスである。 「クラッシュ」と同じ金属やメタルの冷たい感覚。再生と生誕のプロセスは炎のイメージで熱くて痛い...

用戶 kmtshviクリムゾン・リバー 的評價.

3 years ago
現代を描いているのに、中世に分け入ったかのような暗い画面に惹かれる。展開も、死体も、謎も、役者(ジャン・レノとヴァンサン・カッセルのコンビ)も、公開当時と変わらずわくわくする。ラストの二人の会話まで大好き。
3 years ago
銀行強盗のシーンなどヴァンサン・カッセルの白熱した演技・存在感は良かったけど・・・・ 結局主人公はスケールの小さい単なる「コソ泥」?(まだ、パート1しか観ていないが・・) 「社会の敵」と云われるなら、「アメリカンギャングスター」の主人公 フランク・ルーカスぐらいデカイことをやらないとね~!
3 years ago
幸せそうな普通の家族。リアルなカメラによって描かれるため、ドグマ風だとさえ感じられる。仲の良い友人夫婦や独身男とのポーカーも雰囲気がある。 CDショップで試聴していたとき、見知らぬ男が同じCDを・・・って、これがジョニー・デップだったのでビックリした。 レストランでヴァンサンの愛人とガブリエルが会食。ガブリエルが置き忘れた携帯に愛人が出てしまい、気づいて...
2 years ago
突出した射撃技術を持つにも拘らず。 押しの弱い性格も相まって不遇の生活を送るヴァンサン。 予期せぬ事態が重なり八方塞となった彼の元に一人の男が訪れて或る依頼をする。 その依頼を受け入れた時からヴァンサンの人生が狂っていく。 ヴァンサンを中心に描かれる世界。 全編通して薄暗く、閉塞感が強く、酷く息苦しい。 彼の元に舞い込む厄介事は非常に理不尽で静かな怒りが満...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ジャン・レノ( 警視 )とヴァンサン・カッセル( 警部補 )の競演に魅せられました。 恐々と指の間から観てしまうシーンも。が、決してホラーチックという訳ではありません。 フランス版東野圭吾作品という印象。主演二人の個性が光っていました。 テレビ東京を録画にて鑑賞

用戶 Nsogphsxikm父よ 的評價.

3 years ago
フィルムノワールの脚本家として有名なジョゼ・ジョヴァンニが若き日の父との葛藤と愛憎を追憶する、父と子の絆を描いた自伝映画。フィルムノワールの趣を持ちながら、中味はとてもセンチメンタルなタッチで綴り、心情吐露の繊細さが好感を呼ぶ作品になっている。主演のヴァンサン・ルクールとブリュノ・クレメールの演技がいい。作家ジョバンニの契機になる獄中での手記のエピソードが、...

用戶 Mspnkgioshx花咲ける騎士道 的評價.

3 years ago
ファンファンことジェラール・フィリップ主演の再映画化だが、前作とは色合いが違って、気軽なフランス的ユーモアが不足とみる。ヴァンサン・ペレーズ、ペネロペ・クルスも悪くないし、王族たち上流階級をカルカチュアしたのもいいのだが、表面的な面白さに終わっている。舞台美術や衣装など凝った画面作りは楽しめるも、あっさりした流れの演出。フィリップとロロブリジーダのコンビにな...
3 years ago
ヴァンサン・カッセルの見事な存在感! 優しい目の奥に見える怒りの表情は、凶悪犯としての魅力が満載です。 これまでに語り継がれてきたジャックを完璧に描ききっている作品です。 でも女性には優しい男!決して手を出さず、惜しみない愛を注ぐところに女性は惹かれるのですよね。とってもセクシー!物腰はやわらかで紳士的で頼もしく、そして暴力的。怖いもの知らずで容赦無し。世界...
3 years ago
「すべて彼女のために」。題だけを見れば、あたかもラブロマンスのようである。がしかし、冒頭で車のハンドルを握る彼の手は血で染まっている。 ダイアン・クルーガーがすごく美人。だが彼女の美貌に気を取られるのは最初の5分くらいのもの。それ以降、彼女が演じるのは麗しき美女ではなく、愛する1人息子に嫌われてゆく母。 ヴァンサン・ランドンの鬼気迫る演技も素晴らしかった...

用戶 fzxuhfhスパイ・バウンド 的評價.

3 years ago
拙ブログより抜粋で。 -- 常に周囲を気にし、会話のほとんどがコソコソ話のスパイたち。“職業としてのスパイ”があくまでストイックに描かれるのだ。 そんな調子で退屈かというと決してそんなことはなく、終始スリリングな時間を満喫できた。 とりわけ中盤でのジョルジュの即席の変装にシビれた。こんな簡単な方法でいともあっさりって感じで、スパイとしての面目躍如。 内に秘...

用戶 jhktjmイースタン・プロミス 的評價.

3 years ago
簡単に凄いとか、強烈とかいう言葉を使いたくはないけど、 素っ裸での格闘シーンは凄くて、強烈。 ロシア人の少女がロンドンの産婦人科で働いている アンナ(ナオミ・ワッツ)のもとに運び込まれてくる。 出産を終えた直後に少女は命を落としてしまい、赤ちゃんと日記が残され、 アンナはその日記を手掛かりとして少女の家族を見つけ出そうとする。 ロシアン・レストランに辿り着...
3 years ago
悪魔的な世界にこだわりをもち続けているクローネンバーグ監督の今回の作品は、ふたたび、ロシアン・マフィアという人の命など何とも思わない悪魔のような世界を描いている。ところがいつもと違ってクローネンバーグ監督は、悪魔の世界の落とし子のような赤ん坊の世話をする助産師の女性という天使を悪魔の世界に登場させるだけでなく、観客に、天使と悪魔の両方の視点を提供するという試...

用戶 Eeadalccufnr憎しみ 的評價.

3 years ago
これは私の友達のフランス語のクラスで教材として扱っていた映画なので、いつかはみたいと思っていた。今年は、スキンヘッド、極右翼の映画を見るのが新年の抱負である。これは今年に入って 『This is English』に続き2本目だ。映画鑑賞に必要なことは時代背景なので、いつの映画かと歴史を紐解くことも大切だ。また、歴史を知らず見ることもそれはそれで良いと思う。 ...

用戶 sfngygiまぼろし 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む マリーは夫ジャンと結婚して25年。 やっととれたバカンスで、別荘のあるランドへ。彼の望む人気のない海(ライフセーバーの監視外エリア)でマリーが甲羅干しをして居眠りをしている間にジャンは消えてしまう。 バカンスへの道のり、車を運転するのはマリー。ジャンは眠いのか、コーヒーを買う。闊達なマリー。 別荘に着いても、テキパキと部...