搜索マク・シウチン的結果,共12筆,(花費0.001188秒).

用戶 tkklvbビートルジュース 的評價.

3 years ago
あんな役を演じるM・キートンが今では想像出来ないしB・マーレイとか似合いそう。 肝心のビートルジュースが暴れマクるシーンが後半?ラストのみで呆気ない結末に若干の消化不良が!? 今も昔も何ら変わらないT・バートンの色やクセが素晴らしい。

用戶 Lagierelsdレポマン 的評價.

3 years ago
ハリー・ディーンとE・エステヴェスのコンビが最高で、この二人をスクリーンで拝める正に歓喜の嵐!! オープニングから飛ばしマクりで、イギー・ポップから80\'sUSハードコア・パンク勢のサントラも素晴らしく今だに愛聴している。 陳腐な物語の中にある雰囲気抜群なキャラクター要素にオチのないデタラメな感じが、B級PUNKムービーとして完璧に仕上がっている。 ...
3 years ago
理由はどうあれ、散々シッチャカメッチャカに暴れマクりな好き放題で、主人公二人に対して周りが甘やかし過ぎる展開が続く。 ギャング二人はアホ丸出し、ルトガー・ハウアーが登場に最後まで甘やかされ、あれだけ銃撃戦を繰り広げる中、死人はゼロって誰も傷付きすらしない。 スケボー少年の悪態を突いた口の悪さがナイスキャラで、一番笑えて印象に残る場面だった。
3 years ago
まるでアメリカン・ニューシネマに登場する自暴自棄な破滅型の主人公アイヴァン。 レコードを出して一攫千金、スターになる為の物語でも裏社会でのし上がる話な訳でも無く。 周りを顧みず気に入らないコトには歯向いマクりで勢いだけは一丁前!? ジャマイカの古き良き時代、rocksteadyからのレゲエ黎明期な楽曲群にジミー・クリフの歌唱力と役者としての顔が良い。 ...
3 years ago
自分の好きなモノを一本の映画に詰めるだけ詰めマクった、ギリギリ悪趣味に走らないスタイリッシュな映像とPOPな感覚に、残酷シーンも爽快なテンションで描写するミクスチャー的なノリ!?? 監督の趣味やセンスの良い方向性を斬新と感じるか、今時と捉えるか、中学の頃に観ていたらドッぷりハマっていそうな気もする。 ここまで好きにヤられたら、観ている側も気持ち良く、ラス...
2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む これはどうなんだ? 色んなアニメをオマージュしてるのか、パクってるのか 途中でアニメ版の回想とか入れてるけど、そこで感動するとでも? とりあえず、ガン○ム、ギ○ス、エ○ァ、マク○スΔ?、最後にウ○トラ○ンみたいなニルバーシュ?作画と脚本になるのか?パクリすぎにも程があると思います。 あとスポンサー入れすぎ。タイガー&バ...
3 years ago
後半はバトル・ロッカーズとマッド・スターリンの演奏合戦!?PUNKとロックンロールが鳴り響く中での暴動に大乱闘が飽きるくらいにシッチャカメッチャカ!! ザ・ルースターズから大江慎也と池畑潤二がザ・スターリン登場でミチロウが暴れマクり、喚いてうるさい町蔵にキャラに合った下衆ヤローを演じた泉谷しげるの最後は可哀想。 コント赤信号だけは時代遅れで古臭さも感じて...

用戶 Otcezincrayプッシャー(1996) 的評價.

3 years ago
何かシッカリしていて誰からも好かれそうな印象だった主人公だが窮地に陥ってからの行動は救いようの無い自己中を発揮しマクり。 邪険にしていた女に頼りまくりで事が上手くなりそうになれば荒く捨てる。 しまいには強盗まがいに母親にも頼る。 派手なシーンや特徴的な何かは無いが興味の持続力を最後まで保ちつつ結果は三部作を鑑賞しないと何とも言えない終わり方。

用戶 jtlydl狼たちの午後 的評價.

3 years ago
プレゼント箱からライフルを取り出し、シッチャカメッチャカに取り乱す滑稽な姿。 椅子を倒して戻したり、火付けて面倒を起こし必死で消したり、女性陣のトイレも忘れずに。 母親の常軌を逸した感じ、話を聞かずに自分だけ喋りマクる太っちょ奥さんには警官も引き気味で!? そんな女性の悪影響なイメージで、ゲイに走ってしまったかのような?とにかく踏んだり蹴ったりなソニー...

用戶 orswsnドリラー・キラー 的評價.

3 years ago
アートでPunkなサイコでホラーなエロくてグロくて、マット・ディロンとケヴィン・ディロンの中間みたいな顔した主人公を演じるジミー・レインってフェラーラ本人とはビックリ!! NYパンクなバンドが出て来そうな雰囲気、No Wave的でもあり、"ザ・ルースターズ"ってなバンドが登場に主人公よりイカれた"トニー・コカコーラ"ってキャラ。 ドリルでズボズボズボズボ...

用戶 kjxijhkロボコップ(1987) 的評價.

3 years ago
随所にP・バーホーベンがふざけ半分に撮った感のある描写が皮肉混じりというか!? 序盤の警察署で男女混合で着替えてる場面とかデカいロボットが猛獣のような声で階段を踏み外す?滑稽なシーンとか笑える。 とにかく悪は見事に皆殺しでヴァイオレンス描写はB級感漂う不気味な感じで銃も乱射しまマクり。 N・アレンの役名がアンルイスって偶然の一致がウケるし全体的に雇われ...

用戶 Xssgnopkmihランボー 的評價.

3 years ago
小学生の頃にTVで見た記憶、娯楽アクション大作ってイメージのまま、今回が初鑑賞のようなもので。 イカれた連中だらけ、カンガルーを撃ちマクる「荒野の千鳥足」のテッド・コッチェフが監督な訳で、大人になってから観る\"ランボー\"はどこか特別な気持ちで気合が入る!? 72年の映画に「ソルジャー・ボーイ」ってベトナム帰還兵が町で理不尽&不愉快極まりなく暴れる作品...