搜索ハンニバル・ライジング的結果,共42筆,(花費0.001370秒).

3 years ago
画面から3回も目をそらしたので、おもしろいというのはちょこっと抵抗を感じるけれど、さすがにトマス・ハリス。きわものだけの映画で、終わらせていない。生きる切なさがちゃんと描かれている。 先が読みにくい展開でドキドキしたが、どうもレビューを書けるほど、内容を消化できていない。「ハンニバル」はみていないのだけれども、あの路線かなと思っていたら、まったく違ったからか...

用戶 Ihxspngmkos完全なる報復 的評價.

3 years ago
犯人はなかなか魅力的 ハンニバルレクター博士より下 ハンニバルさんの方が好み 街が魅力的
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ハンニバル始まりの復讐という話の骨子は興味深いんだが、展開に意外性が無く、人物像も薄っぺらい。原作者の脚本でこれじゃあどうしようもない。 ハンニバルに同情的な刑事を喰わずに(予告では喰いそうな感じだったのに。「ヤミー」って。編集マジックでしたが)生かしている辺り、ハンニバルは人の想像を超えた思考の持ち主ではないという印象が...

用戶 vzquxlレッド・ドラゴン 的評價.

3 years ago
二度目の鑑賞。 怖い絵 という本を読んでレッドドラゴンの事が書いてあり、久しぶりに観たくなったので鑑賞。 ドラマ版ハンニバルを観ていたせいか、年齢に違和感を感じてしまったが、やっぱりこちらのハンニバルも良いですねぇ。 サイコサスペンスとしては良く出来た作品だと思います。 羊たちの沈黙につながるラストも良!

用戶 uagcfhyNEXT ネクスト 的評價.

3 years ago
ニコラスケイジがむさいよ。もう主役ははれないよ。ただ寄るとやっぱイケメンだわ。 ラストはねえ…それいる?って感じ。 ジュリアンムーアが出てたからギリ見れた。ハンニバルと何ら変わんない演技だけど。

用戶 tkklvbソウ4 的評價.

3 years ago
最初繫がりがわからないのですが、後になっていくとあぁ!こういう事だったのね。っていうのがよくわかる作品です。 ハンニバル的な続き方してるように思えます。
3 years ago
最初は天才的頭脳を持つ稀代の殺人鬼ハンニバル・レクターの青年期に興味が若干湧いたものの、平凡で、哲学的な深みにも欠ける作品内容だった。 ハンニバル・レクター青年の絶望的な苦闘の果てに、あのおぞましきカニバリズムの怪物が誕生したのかー!と思わず叫びたくなるぐらい猛烈な感動を覚えることもなく、こっちは人肉ではなく肩透かしを食らってしまった。 原作者T・ハリスのと...

用戶 Ponskihxmgsロボコップ3 的評價.

3 years ago
2があまりにも酷かったため、あまり期待をしていませんでしたが、想像以上に面白かったです。街の未来のために、デトロイト警察率いる市民が立ち上がります! ラストの戦闘シーンが『ダークナイト ライジング』にとても似ていました。それと重ね合わせて観ることもできたので楽しかったです。

用戶 mbhhasレッド・ドラゴン 的評價.

3 years ago
前作のハンニバルよりサスペンス要素が強く羊たちの沈黙みたいな感じで事件解決をする刑事の話がメインだった。初めの方はレクター博士もよく出てきて面白かったが途中からすっかり出なくなってしまったのが残念。しかし話のストーリーはとてもわかりやすくて、ラストで羊たちの沈黙へ繋がっていくという流れも良かった。謎解きも結構ありがち感が強いがそれをレクター博士と絡ませること...

用戶 dkertrz死刑にいたる病 的評價.

2 years ago
阿部サダヲがどんどんハンニバル・レクターみたくなっていく 家は悪魔のいけにえみたい 最後はホラー どんどん予想裏切る展開で2時間引き込まれる 裁判傍聴席に阿曽山大噴火がいるのがツボ 志麻子さん、最後までわからなかった! あの人ね〜
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 若き日のハンニバルを演じてる俳優さんが 美しくてみれた感じの映画 イブサンローランと同じ人とは気づきませんでした 途中日本刀とか剣道がでてきたのは 違和感を感じずにはいられなかったです あのシーン、いるのかな 羊たちの沈黙のレクターと、どうしてもこの若いレクターが繋がらない…

用戶 szcvzlレッド・ドラゴン 的評價.

3 years ago
「羊たちの沈黙」の前日譚。 シリーズ前作の「ハンニバル」ではCGなどを使った派手なグロ描写も多かったが、この作品にはそういった派手な演出は無く、「羊たちの沈黙」らしい空気感で魅せるジワリジワリとくる怖さが戻っていた。終始鬱屈とした暗い雰囲気で、精神的に疲れた。 アンソニー・ホプキンスは勿論だが、エドワート・ノートンとフィリップ・シーモアホフマンが良い味を...

用戶 wsgaenラブレス(1983) 的評價.

3 years ago
マーロン・ブランドの「乱暴者」よろしく!ケネス・アンガー「スコピオ・ライジング」な雰囲気、「ストリート・オブ・ファイヤー」での"レイブン\"より前の初々しいW・デフォーがまた格好良く、ニューヨークパンク\"Tuff Darts\"からネオロカの代表格ロバート・ゴードンって渋さ!! 今や史実な社会派監督、キャスリン・ビグローが撮ったってな驚きもあり。 映画...

用戶 dkertrz真珠の耳飾りの少女 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 本作のモチーフとなったフェルメールのかの名画については、それなりの予備知識はあったものの、ここまで人の心をミステリアスに暴く映画に仕上げたピーター・ウェーバー監督の腕前がもう只者でない。これが初監督作品だというからなお驚きだ。 絵画のように完璧に構築された構図といい、スカーレット・ヨハンソンの抑制の効いた、ニュアンスで表現...

用戶 zgykiggレッド・ドラゴン 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ストーリー展開が面白く、殺人鬼と盲目の女性との描き方にハラハラしながら見ました。 ・・・あれも一応愛だったのかな?エミリー・ワトソンが印象的で良かったです。 後半はレクターの異常性から離れて、エドワード・ノートンとレイフ・ファインズの一騎討ち(奥さんも頑張りました!)になるのですが、惜しむらくはラストにやはり拳銃で片を付...

用戶 iiftxbmレッド・ドラゴン 的評價.

3 years ago
ハンニバル・レクター博士が登場する サイコ・スリラーシリーズの第一作目です。 今回は「羊たちの沈黙」より以前の物語になります。 1980年。 ある連続猟奇殺人事件を追っていたFBI捜査官ウィル・グレアムは 命懸けで犯人のレクター博士を逮捕します。 精も魂も尽き果てたグレアムはFBIから身を引くんですが、 数年後、田舎で暮らすグレアムのもとに、かつての上司...
3 years ago
重い、痛い、悲しい・・・残酷な犯罪者の生い立ちを見せつけられるビギニングモノだとばかり思っていたのに、これほどまで心臓を掴まれるような息苦しい気分にさせられた。サスペンスやサイコ・スリラーなどといったジャンルなどは決して当てはまらない、復讐劇プラス反戦映画だったんじゃないかとも感じられた。しかし、アンチヒーローとしてのハンニバル・レクターを愛してやまない人に...

用戶 Nghopsxsmki死刑にいたる病 的評價.

2 years ago
オンライン試写会にて鑑賞。 こんなサイコパスでシリアル・キラーを描いたリアル映画は、日本映画では珍しいのではないだろうか…。 30年以上前に観て、超絶的に怖かった『羊たちの沈黙』のハンニバル・レクターを思い出すような映画だった。 しかし、日本のシリアル・キラーは「周りの人達に好かれるパン屋をして、信頼関係ができた若い人達を時間かけていたぶった後に殺していく...
3 years ago
満点度 55点(100点満点中) ハンニバルの生い立ちとしては興味深いし、作品としては映画をそんなに見てなくて今作を見たら面白いと答えると思う。 でも、ありがちな復讐劇だし、そんなに憎悪感もないし、何よりももうちょっと心理描写がほしいな…グロ描写もエグさはあれどそんなによくは見せないからぶっちゃけ物足りない… 言ってしまえば普通のアクション映画って感じ...
3 years ago
名作「羊たちの沈黙」の殺人鬼ハンニバル・レクターの誕生秘話。 幼いときの体験が元で、心が壊れていく青年期のレクターをじっくりと映像化している。そのレクターをギャスパー・ウリエルが好演。妖しく、危険で、鋭い。 音響が素晴らしい。やや硬めだが、冒頭の戦闘シーンは迫力があり、中盤では日本刀の鋼の鋭さがよく表現できている。 レディ・ムラサキ役のコン・リーがいい。日本...