搜索ターミナル・フォース 叛逆のサイバーコップ的結果,共26筆,(花費0.007004秒).

3 years ago
フォースの覚醒とその次…タイトルは最後のジェダイだっけ!?タイトルすら曖昧…に絶望して救いを求めてたどり着いた。 この作品自体はまあまあだが、ここから始まってテレビシリーズへと繋がるこのシリーズは最高だった!! オビワン、アナキン、アソーカ、グリーバス、ヴェントレス、クローン達やジェダイ達!! 最悪の結末を知っていても楽しめるしワクワクした!! シリーズ全部...
3 years ago
わかりやすいアメリカンコメディとは別の種類のコメディ。 50代の男性とかが含み笑いしながらみる姿が思い浮かぶ(笑 ジェダイを目指す実在した超能力部隊にユアン・マクレガーが抜擢されてるあたりがすでにウケル。 真剣に、ジェダイやらフォースとかって語るとことか。 ジョージ・クルーニーもいつにない役どころ。 オーシャンズとかマイレージ・マイライフのような渋い良...
5 months ago
前提となる世界観が絵空事的なところもあり、ハードSFということではないが、それなりの歴史と規模を感じられる背景や美術などに、新たなるスター・ウォーズ的スペースオペラサーガの誕生を感じた。西部劇的でも戦争映画的でもあり、泣かせるアンドロイドも含めてラストに7人が揃うシーンに、パート2への期待が盛り上がる。 個人的にはフォースで何でもありと化した近年のスター・ウ...
3 years ago
E・マクレガーがまんま\"The Stooges\"の曲を歌っているのはウケた。 ボウイ&イギーってな感じでコレがノンフィクションだったらロマンティックで素敵だが全てがマガイモノな雰囲気でPV的な場面もダサいとは言わないがパチモン感が大部分を占めちゃってる。 D・ボウイで\"ジギー・スターダスト\"でロックンロールの自殺者でボウイはI・ポップのプロデュー...

用戶 plzchdスネーク・フライト 的評價.

3 years ago
ブっ飛んだ航空パニック映画ができたものだ。看板役者はサミュエル・L・ジャクソンただひとり。対するハイ・ジャッカーは人間ではなく数千匹の毒蛇だ。サミュエル・L・ジャクソン、「フォースとともにあれ」から一転して「スネークとともにあれ」である。 この映画、スーパー・コップ、航空パニック、密室もののいいとこ取りで、しかもドタバタ喜劇まで取り入れるどん欲さだが、無駄が...

用戶 noxurh戦場のピアニスト 的評價.

3 years ago
庶民目線の戦争映画。 軍人はドイツ軍しか出てこない。 戦場だけが戦場ではない近代の戦争実録。 ユダヤ系ポーランド人一家の日常が破壊され絶望へと変わっていく様が実に痛ましい。 すぐに帰宅できる前提での荷造り、英仏の宣戦布告がもたらす光明、移送先での生活に最低限必要なはずの手荷物が残された貨車ターミナル...間接的な残酷描写は的確でパンチが効いている。望みは次...

用戶 RuhionegngTHE FIRST SLAM DUNK 的評價.

1 year ago
ネタバレ! クリックして本文を読む アニメ版も鑑賞してましたが絶対的にアニメ版じゃなきゃダメってわけでもない派です。 声優交代も残念でやむを得ないとは思いますが(やはりプロモーションが最初から発表すべきでした) 少しリョータの物語があってからのいきなり山王戦には 胸熱になりました。 しかしながらところどころで出てくるリョータの過去物語にはう〜ん?ってな...
3 years ago
約30年ぶりに鑑賞。 小学生の頃、映画館で見たのが最初で、その後、TVでも見たかな。 大人になって見返すと‥ まず、「三角関係」がこんなに多かったんだ、というのが第一印象。 確かにストーリーを展開させることができるけど、あまりに多すぎてクドい印象。 隕石を落として核の冬を‥というのは、冷戦末期の当時の世相を反映したものだろうが、平たく言えば「環境問題」で...
2 years ago
スティーブン・スピルバーグのネットワークは凄い。 彼がトム・ハンクスを主演に据えた2作 「プライベート・ライアン」 「ターミナル」 はいずれも、実話もしくは実在の人物のエピソードが制作のヒントになっている。 今作は、その流れに沿った3作目である。脚本はイーサン・コーエン。 この時点で、期待度Maxで劇場に足を運んだ。 1957年、ニューヨークで”ルド...
3 years ago
ボディチェックのため遅々として入れれず長蛇の列が並ぶところを我慢して行ってきました。 シリーズお決まりの『遠い昔、はるかかなたの銀河系で・・・』のオープンニングシーンは歓声と拍手が。小地蔵もこれだけでクグッと感激しました。 そしてさすがクローンウォーズとうたっているだけに、のっけから激しい戦闘シーン。さすがに人物を見ると3Dアニメに見えますが、戦闘シーン特に...

用戶 Gimposskhnxラヴソング 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 中国本土に婚約者を残し、香港に職探しに来た青年が、マクドナルドで出会った女性と愛し合いながら別れ、結局は流れ流れてアメリカで再会するハッピーエンドのラブストーリー。祖国を捨て自分で切り開く人生の成功を望む中国人の或る種の強かさが、この物語に僅かながら現実味を感じさせる。一度街中で女性が青年を見かけ追い掛けるシーンがクライマ...
2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 「ゴーストバスターズ アフターライフ」100点満点中55点 IMAX試写会にて鑑賞。2/4公開 色々書きたいのでガッツリネタバレ込みで書きます! ネタバレを知りたくない方は読まないで下さい。 試写会での絶賛評価が多いですが、ほんと微妙な映画でした… 一言で言えば「残り20分だけ見れば充分な映画」です。 アンチと思われ...

用戶 Imhsogxknspレッド・スネイク 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む Please, not a woman. Let a man kill me! - Girls, you see a man out here? - No There is no men here.  IS戦闘員の頭にズドンってか? 女性が招く男の死... これで彼は天国に行けないとさ ところで映画と全然関係ないけど、IS...
2 years ago
アメリカのペンシルベニアからニューヨークまで、女子高生が親友の従妹を伴いニューヨークへ。目的はペンシルベニアでは両親の同意なしには許可されない中絶手術を受けること。なぜ、彼女はそうしなければならなかったのか?という、\"話の起点\"になる疑問は想像の域に止めて、冷え冷えとしていて温かみのない女の子2人の旅に同行するカメラは、最近、あまり見かけなくなったニュー...
1 year ago
6500万年前、 別の銀河の惑星のある親子 娘の病の治療費を稼ぐため宇宙船で約2年間の宇宙探索の仕事を引き受けるが、途中に宇宙船への小惑星の衝突で地球に胴体着陸してしまう 生き残りはパイロットと自分の娘ぐらいの女の子の二人だが、娘とは言語違いで言葉が通じないという状況 脱出ポットは約12キロ離れて墜落した宇宙船の後部だが、道中恐竜がウジャウジャだし、し...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ジョン・ロンスンのベストセラー・ノンフィクション、「実録・アメリカ超能力部隊」をベースにしたコメディ。だそうです。 出演している俳優さんが超豪華! ジョージ・クルーニーを初めとするそんな超豪華な俳優陣が、とっても真面目にシュールなんです!! アタシはさらっとしかスターウォーズ知らないのですが・・・ 「ジェダイ計画」「フ...

用戶 Vlsrlmaraei風の痛み 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む イタリア映画なのにフランス語?と、最初から戸惑ってしまいました。別にイタリア語がわかるわけではありませんが・・・後でわかったが、中盤以降はチェコ語だったらしい。 娼婦の母親にコンプレックスを感じ、逃げ出したくなる気持ち。名前をその父親の名前に変えてスイスの時計工場で働く孤独感。理想の女性“リヌ”を追い求めて止まないが、本...

用戶 magjoetロジャー・ラビット 的評價.

3 years ago
『バグダッドカフェ』の文章の続きで、 なるべく浮き世離れしていて、且つ負の影の無い、明るい気持ちになれる映画を紹介させていただきたい。 『ロジャー・ラビット』は大人も子どもも楽しめる映画だ。 但しアニメのようにデフォルメされた形ではあるものの、 人が死んでしまうシーンが登場する映画であることは初めに断っておきたい。 カートゥーンのアニメキャラと人間が共存...
2 years ago
なんですよ、わたしは。 ガンダムでもヤマトでもましてやエヴァでもなく なんか特別な作品 それもこれと前作の劇場版二作がね。 次点でサイボーグ009 あるいは あしたのジョーかな そういう世代だといっちまえばそれまでだし、今はやりの思い出補正?てやつかもしれないけど 特別な作品なんだな理由はわからん。 そんなに楽しい子供時代じゃなかったし、言うほどいい時代...
2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 玄人の絶賛したレビューが多いが、素人からすると全く楽しめなかった。 とりあえず先に良い点をあげると、主役がイケメン、壮大な世界観ぐらいだろうか。 悪い点は映画のフォーカス、ストーリー、編集、上映時間、CG、ママンとトゥギャザー等、いろいろと挙げられる。 スターウォーズ的なものを期待して見に行ったが微妙過ぎた。 〇映画のフ...