搜索ジョージア・ケイン的結果,共46筆,(花費0.002037秒).

2 years ago
映画だし、フィクションだから深くは考えないけど、絶妙に日本っぽくないんだよな。 海外の人のイメージする日本って感じ?日本で撮影してないんじゃね?とか思う。 スコット・アドキンスをはじめ海外の人の日本語は頑張ったと思うけど、ケイン・コスギはもう少し日本語なんとかならなかったの? まぁ、ストーリーはともかくアクションについては満点。スコット・アドキンスやケイン...
2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む カットを割らない本格アクション お手製装備 麻薬ふらつき、アイロン拷問影響なし 銃は拾わない VSケイン・コスギ ストーリーは二の次で格闘は素晴らしい
5 months ago
敵対するジョージア兵とチェチェン兵が負傷し、民間人に保護され同じ家で静養する映画『みかんの丘』が好きなのですが、 その映画と同じジョージアが舞台で、チェチェン紛争、テロリストの巣窟、の言葉が並んだ紹介文を読み、観てみました。 もっと紛争の映像が使われているのかと思ったら、昔の紛争の映像は少しで、思ったより明るくハートフルな内容。 メインは現在であり、負...

用戶 wsfeizkデストラップ・死の罠 的評價.

3 years ago
アイラ・レヴィンの ブロードウェイの大ヒット作品の映画化なので、室内劇の様相ではある シドニー(ケイン)と クリフォード(リーヴ)の知名度の有無と、現在の実力との違い 保守(名声と生活の質に重点)と 新進(野心的)の 感性と価値観の違い そして アイデアを盗み取ろうとする双方の 駆け引き 作家達も「弱肉強食」なのね ケインとリーヴの 演技のやり取りが、面...

用戶 yedltyxデストラップ・死の罠 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 結局は先が見通せる霊媒師が勝ちというオチ。全体的に舞台劇の映画化のため、台詞の応酬が多く、トーンもデカめ。力が入り過ぎが苦手でした。ケインもメンヘラ妻も共感できなかった。まさかスーパーマンが出てるとは、知らず、見れて良かった

用戶 Sixhgpsomnk黄金狂時代 的評價.

1 year ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 総合:65点 ストーリー:65 キャスト:75 演出:70 ビジュアル: 55 音楽:65 1925年製作という、もともとはサイレント時代の古い作品だけあって画像の悪さは仕方ない。だが靴を煮込んで食べたりフォークとパンで踊ったり崖で山小屋を傾かせたりという有名な見所があり、チャップリンらしさが見て取れる。もてない小男チャ...
2 years ago
スコット・アドキンスのアクションが見たくて鑑賞しました。ニンジャはあまり関係なかったけれど細かいことはいいのです。動きの速さ、足技の美しさ、アクションについては大満足!! ケイン・コスギもあれほど動ける俳優さんだったとは知らなかったので、これから注目していきたいと思いました。 あと海外から見たトンデモ日本描写が大好きなので、そういう点でも楽しかったです。

用戶 kyuauxダンケルク 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む もぬけの殻となったダンケルクの市街地を抜け、海岸線がスクリーンいっぱいに広がった瞬間、これまでに感じたことのない映像の深遠さが胸を貫いた。そしてここから陸・海・空の3つのタイムラインを駆使したダンケルクの撤退作戦が展開するなんて誰が予測しえただろう。 さすがノーラン作品には「時間」という概念が密接に関わってくる。『インセ...
3 years ago
「雑誌“BLENDER”が選ぶロック映画ベスト100」の堂々25位にランクインしてます。1971年にデビューして後のパンク音楽に多大な影響を与えたらしいのですが、パンク系が好きではないので興味すらおぼえませんでした。このバンドに関して言えば、曲は聴いたこともなかったし、単なるオカマバンドなんだという認識しかありませんでした。 人気絶頂だったのに実働3年、2...
2 years ago
アメリカ人忍者の戦いを描いた『NINJA』の続編。 前作は日本未公開だったが、コアなファンが付いたか、今作は劇場公開。 それもあながち分からんでもなく、前作同様ツッコミ所満載だが、今作も愛すべきB級ニンジャ・アクション・ムービー! ストーリーは今回も陳腐。 亡き師範の娘と結ばれ、道場を継ぎ、幸せな日々を送るケイシー。 が、妻が何者かに殺され、復讐を誓う…。...
3 years ago
ブルース・リーの息子ブランドンの遺作。 かなり前の作品だから突っ込み処満載。 もちろん格闘シーンはふんだんに有りますが偉大なる父ほどは迫力もスピードも渋さもなく半減といった処。当時は次代のアクションスターとして大々的に売り出す時だったのでモテモテ役ですがまあ、なんとも中途半端な作品であります。なんとなくケイン・コスギを思い出した。彼も著名な父の影に苦しんでい...

用戶 Hsnosgkpxim名探偵再登場 的評價.

3 years ago
総合60点 ( ストーリー:50点|キャスト:65点|演出:70点|ビジュアル:70点|音楽:70点 ) 前作『名探偵登場』がひどかったので観るのをやめようかと思っていたが、冒頭が面白そうだったのでそのまま鑑賞した。随分とまともになっていた。 登場人物が多くて分り辛く、特に相関関係が複雑なのが難点だが、それでも物語は前作と比較して一応まともな流れが出来た...

用戶 ibbaegトゥモロー・ワールド 的評價.

3 years ago
個人評価:3.6 ローマの監督という事で、13年見ていなかった本作を見ました。 数多ある世紀末系の作品と変わりない映画と感じます。 主要人物の言動に心理的な辻褄があわず、リアリティは皆無で、絵空事の演技にしか感じず、ローマを撮った監督とは思えないずさんな心理描写である。 子孫が残せなくなった生物という設定は興味深いが、リアリアリティのある脚本ではない為、勿体...
1 year ago
ほとんどバトルシーンに尺取られちゃってる… 五十嵐家の熱い家族愛を推したいのはわかるけど… 『東映』に課金すればもう少し解りやすかった? ケインの『パーフェクトボディ』はここでも健在です。 バイスもつられてしまいますw 映画だからそれぞれに見せ場あげるのはわかるけど登場ライダー多いだけに大変。 故にドラマパートが割を喰らう。 ライダー多すぎなのも考えもの。...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む なんか思ってた展開と違う・・。あんなに個性的で狂気的な殺し屋がたくさん出てきて、ド派手な殺し殺され的な展開があるのかなと思っていたけど、なんだかサスペンスなのか、アクションなのかどっちつかずな感じだったのがちょっと残念・・。「暗殺者がいっぱい」っていうちょっとバカっぽい副題からもぶっ飛んだ展開かなと思ってたのになぁ。 終盤...
3 years ago
本編は3回繰り返して見ましたが、巻末のボーナストラック「メイキング」は4回繰り返しました。 ネタバレになりますから書きませんが、出演者のミスターローズが「世のルール」についてずっしりと語ります。 静かだけれど圧巻の映画でした。 そしてラーチ院長役のマイケル・ケインが良いなぁ。 スクリーンの中に異彩を放つ役者を見つけると僕はプロフィールをググるのですが英国...

用戶 PifeeyrtongWHO AM I? 的評價.

3 years ago
区切りの400作品目はやはり大好きなジャッキーアクション、大好きなフーアムアイだ! 記憶を失った特殊工作員が、自分を取り戻しつつ悪と対峙するという作品。 とにかくアクションが半端じゃない。一つ一つが、どれも、いつ死んでもおかしくないような、そんなものばかり。クライマックスの悪党二人との対決、超有名なビル降下シーンまで息つく暇のない怒涛のアクション。 これ以降...

用戶 mqwbskクイルズ 的評價.

3 years ago
実在人物、サド伯爵の壮絶人生。 とにかく生々しく、息を潜めながらでも一気に見てしまう中世史実のリアルな世界観です。サド伯爵の死の直前までの執筆に対する凄まじい執念と、対抗する妖しい魅力の神父、彼を擁護する小間使いそれぞれの心理描写が観る者を引き付けます。 サド伯爵のジェリー・ラッシュ、神父のホアキン・フェニックス、小間使い役、ケイト・ウィンスレット、更には悪...
3 years ago
・2003年の作品ですが、ジャンルが「ヒューマンドラマ」ということもあり、今でも色褪せない映画ですね。 ・14歳のウォルター少年(ハーレイ・ジョエル・オスメント)が、夏休みの間だけ2人の叔父たちもとへ預けられる。頑固かつ不愛想な大叔父とウォルター少年が心を通わせていく様子を丁寧に描いています。大叔父たちは、かなりの頑固者ですが、その一方、本当は心優しい男た...
3 years ago
ロバート・デュバルとマイケル・ケインという二大巨頭おじいちゃんの共演 そして主人公がハーレイ君 行き当たりばったりな生活をする母親から 金持ちと噂の伯父さんの元に預けられる事になり 一緒に生活する事で真偽の定かでない昔話を聞かされるのだが... とゆう話 伯父兄弟を二人のおじいちゃんが演じている こんなおじいちゃんが俺にも居たら良かったのにと思わずに居られな...