搜索コーヒーはホワイトで的結果,共54460筆,(花費0.001033秒).

3 years ago
グリーンマイルのコーヒーが悪役ぅ!!私の中でこれが結構ショックでした。・・・・アクションは期待どうりです。話の内容は・・・・?ま、こんなもんよね。って感じかな?終わり方は、いまいちでした。

用戶 nqlxqkoコーヒー&シガレッツ 的評價.

3 years ago
コーヒーもしくはタバコが嫌いな映画好きにはクソつまんない映画でしょうね ただの雑談みたいなのを聞かされるだけですから、好きな俳優が出ているぐらいでは観ないほうがいいです。 苦めのコーヒー飲みながらタバコを吸ってだらだらとその「空間」を楽しむ、共有するのがベストだと思います。 かくいう自分はコーヒーもタバコも愛しているので、鑑賞中タバコが進む進む。 また...

用戶 gqznpvかもめ食堂 的評價.

3 years ago
コーヒーの香りがこちらまで届いてくるような。 淹れる時のおまじないは、一度は試してみたくなるでしょう。 小林聡美さんみたいになりたい。
3 years ago
内容は人口に膾炙しているので、久々に観た”率直な感想”のみ記す。 1.今作以降、タラちゃんの映画はドンドン長尺化していくが、今作は僅か100分で、超一流のクライムムービーとして見事に成立している。無駄がないのである。 2.登場人物は、”ジョー”の指示により、”カラフル”な名前を与えられるが、 ・ホワイト(ハーヴェイ・カイテル) ・ブロンド(マイケル・マド...
3 years ago
作られた年代も様々。登場人物も色々楽しめましたけど、「いとこ同士?」の二人(アルフレッド・モリナとスティーヴ・クーガン)が最高でした。何故だかこのショート・ストーリーだけコーヒーじゃなく紅茶なんですよね。“Are you gay?”の一言で会場は爆笑の渦につつまれましたし、映画だから“スパイク”といえば、スパイク・リーですもんね。ここでも笑っちゃいました。 ...
3 years ago
映画「パターソン」を見たいと思っていたが、その前にジム・ジャームッシュ監督の他の作品を見ておこうということで、本作を鑑賞。個人的には割と好きな映画であった。 全編モノクロ、10個前後のショートストーリーからなるオムニバス映画であり、各ストーリーでキャラクターがコーヒーを飲み、タバコを吸っている。有名なミュージシャンや俳優などが出演しており、彼らが本人役で演じ...

用戶 wsgaenコーヒー&シガレッツ 的評價.

3 years ago
一目観ただけで誰が撮ったか分かる監督に、ジャームッシュは外せない。 「コーヒー&シガレッツ」なんて、イカしたタイトルをつけるのも、ジャームッシュと聞けば、即納得。 沢山のカッコいい大人が、コーヒーを飲みタバコを吸うだけのショートファルムだけど、ジャームッシュ独特の小粋な世界観に引き込まれてしまうんです。 日常の様で非日常、現実の様で芸術的、さりげないア...

用戶 wsfeizk県庁の星 的評價.

3 years ago
お堅いエリートが庶民と触れ合い、優しくなるようなシンプルでわかりやすいハッピーエンドのありがちなストーリーと思いきや、何なんですかあのラストは!?(怖) 最後の最後に行政改革は難しいと考えさせられる映画でした。(ただ、コーヒーが有料化されたので少しは変わったのかな?) ただ、あのスーパーはすぐにでも二宮(柴崎コウ)さんを正社員登用すべきです!ww
3 years ago
ジム・ジャームッシュ監督の煙草とコーヒーが題材のオムニバス映画でございます。 喫煙家にとってコーヒーは必須アイテムと思っているわたくしの視点からだと、共感できるシーンがかな~りありました。でも、それを言葉にはしたくないのです。言葉にしてしまうと秘密をばらしてしまったかのようで、とてももったいない。 体に悪いことなんて十分承知しています。それでも煙草を吸う...
3 years ago
イギー・ポップやザ・ホワイトストライプスが出ているということで、よくわからないままに見たこの作品。以来ジム・ジャームッシュの映画をよく見るようになった。登場人物は、基本的にコーヒーとタバコを挟んで話しているだけだ。ぎこちない会話をする組もあれば、店員が入ってきて笑える話をする組もある。そして、必ず話の途中で何回か上からのアングルに切り替わる。普段、なんとなく...

用戶 cjhlimマザーウォーター 的評價.

3 years ago
登場人物が水に関わる商売というだけで共感できるほど深くは描かれない、ドラマも洒落たセリフもないしまして事件などありはしない。観る者の想像力だけでどこまで映画が成立するのかの実験映画の部類だろう・・。ぶらっと街を散歩してコーヒーでも頂いて御馳走様でした、さようなら・・、といった時間でした。
3 years ago
本作を観ようと決めたとき、そのきっかけは一体なんだろう。スタッフ?キャスト? 人によってさまざまだと思うが、多くの人はストーリー設定に惹かれて観るのではないかと考える。コーヒーを飲み、タバコを吸いながら、他愛のない会話を繰り広げる。たったこれだけで観客(少なくとも私)の心を鷲掴みにする監督のアイデアには関心せざるを得ない。 本作は雰囲気がいい上に、出演者も...

用戶 snwaweデッド・ドント・ダイ 的評價.

3 years ago
全体に漂うのんびりとした空間。これはアダムドライバーの独特な口調とビルマーレイと一緒に乗っているゆったりと動く車、ラジオから流れるテーマ曲で提示され、それが終わりまで続いていく。コーヒー、コーヒーと言いながら生きた人肉を食べるゾンビが出た翌日の初めて死体を目撃した3人の反復シーンが忘れられない好きなシーンとなった。
3 years ago
4時間半の映画は初体験。意外とすんなり観れたが最後の方は眠くなってしまった。セルジオレオーネの西部劇は好物ですがこの映画は西部劇ではないのでお得意の演出は少し控えめだったかなぁ。コーヒーを混ぜるシーンはそれっぽくて良かった。 物語としては昔を振り返るノスタルジー系。レイプとか暴力シーンもコミカルに描かれるが主人公がヒロインに拒絶され、それが虚しいことに感じら...
3 years ago
ドグマ95なので、どこかしらラース・フォン・トリアーを連想する様な冷涼で柔らかなドキュメンタリータッチなフィルムでした。作品は楽しげな邦題とは違い、日常の孤独や悩みがメインで描かれています。そして出てくる人は皆不器用。でも普通の人間ってそんなに器用に生きれてないですよね。彼らの日常に自分を投影して、ちょっと励まされてホロリときました。好きな人がいて、その人と...
3 years ago
鮫及び悪い男たちと戦うアクション映画のような内容だったし、父はランチもコーヒーすらもご馳走してくれなかった。ただ映画を観に行っただけで帰ってきた。 最悪な日だった。

用戶 Tatiellektホリデイ・イン 的評價.

2 years ago
1942年、ビング・クロスビーとフレッド・アステア主演の「スイング・ホテル」をブロードウェイで舞台化したもの。 「ホワイト・クリスマス」始めアーヴィング・バーリンの名曲がずらりと並んでいる。 ダンス、特にタップダンスが素晴らしく思わず拍手したくなる。
3 years ago
泥水みたいなコーヒーだ! 忘れられないから今度喫茶店行った時使う言葉としてとっておく。喫茶店に行かなければコーヒーも飲まないボクからしてみれば使う要素がないので忘れよう⚡️ピカッ
1 year ago
赤、緑、青、黄とクリアな色に20年代のインテリアの部屋。でも通信もコーヒーも現代。殺し抹消するのは古代からの方法。交わした愛の言葉も古代からの手段、手紙。嘘をつき私は大丈夫、でも本当は違う、何も食べずどこにも行かず待っていた。なんでわからない? モダンな室内の裏は舞台の書き割り。化粧し着替え髪を洗い犬と電話の向こうに向かって語る台詞。色んなことを思い出して...
3 years ago
この映画を楽しむことのできる人が、こんなに多いことが不思議でならない。 主人公に同情するものや応援したくなるものが何もない。ストーリーに全く入っていけない。事件も展開も退屈でならない。退屈すぎて見るのが辛くなったのでコーヒー休憩を挟んだ。 コーエン兄弟のものはこれで三作目だが二度と見ることはないだろう。さよなら、さよなら、さようなら。