搜索グリア・グリムスリー的結果,共11筆,(花費0.001747秒).

用戶 wbwkrkg刑事ニコ 法の死角 的評價.

3 years ago
「元CIA(FBIだったか?)」との売り文句で黎明期レンタルビデオ店のポスターで一際目を惹き、セガール(当時はセーガル表記)を知った作品。 作品の完成度は高くないが、細身で志村けん風薄髪セガールが、超スピードで走って敵を追いかける貴重な姿が堪能できる。 シャロン・ストーンが良妻で、パム・グリアが相棒というキャスティングも貴重。

用戶 sthjvfgジョン・デロリアン 的評價.

3 years ago
裁判シーンがいくつか挿入されてはいるが重くならず 重低音の曲に乗って疾走する愉快なサスペンス・コメディだ 発明家デロリアンは 車の設計に専念すれば良かったものを 事業にまで手を出したから 困難にまみれなければならなかったんだよ もっとも 製品化とはそういうのものではあるが 利発でユ-モアのある 運び屋(?)の奥さん役=ジュディ・グリアの存在が拾いものだ

用戶 wiyrvynマーズ・アタック! 的評價.

3 years ago
火星人との友好を築こうと意気込む大統領(ニコルソン)もやられちゃう。『インデペンデンス・デイ』のようにアメリカ万歳、大統領万歳にならないところが面白い。 他の出演者、ピアース・ブロスナン、ダニー・デヴィート、トム・ジョーンズ、ナタリー・ポートマン、マイケル・J・フォックス、パム・グリア、ジャック・ブラック等々B級とは思えないくらいの有名人。びっくりしまくり...

用戶 fsupcyo刑事ニコ 法の死角 的評價.

3 years ago
相棒の女刑事が『ジャッキー・ブラウン』のパム・グリア!これなかなか渋い。セガールのデビュー作となる本作であるが、髪の毛が心配になるほど前の方が薄い。 ストーリーもアクションもデビュー作の割には落ちつきを見せるセガール。しかし、この映画の場面の展開がかなり不自然というか、カットしすぎの雰囲気。予定調和を考えれば想像できるけど、ちょっと立場もわからない刺客がい...

用戶 orswsnチア・アップ! 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ーマーサ(ダイアン・キートン)は、身近な数々の物を”遺品セール”で売り払い、新しい町に越してくる。そこは、人生の終末が近くなった人々が住む町であった。- ・新しい町の住人は女性比率が高く、隣人のシェリル(ジャッキー・ウィーバー)は派手な格好で、おしゃべり好き。 ーこのシェリルさんが、とても良い。押しの強さ、明るい、言うべ...

用戶 Clyrtiitfudfルール 的評價.

3 years ago
ルームメイトのビッチがあんな目に遭ったのも自業自得か・・・そのままナタリーが殺されなかったのは幸中の幸い。ここで殺してたら、死ななくていい人を巻き込むことはなかった。 都市伝説(Urban Legend)の講義があるという大学自体、行きたくないと思うのだが、連続猟奇殺人事件をもみ消すという大学の裏の顔など、世の中の矛盾をも訴えてくる。20年も経てば、それが...

用戶 zwtrohジョン・デロリアン 的評價.

3 years ago
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」で お馴染みの車『デロリアン』 翼を広げた感じのガルウィングの ドアがカッコ良かったですよね~ この『デロリアン』を造り出した ジョン・デロリアンのお話し  本作は上映館が極端に少ないせいか 予告は一度も目にすることがなかったし、 ドキュメンタリーぽいけど 上映スケジュールもちょうどいいし 都内の上映...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 赤いフィルターをかければ火星になる!といった具合で、映像もB級感が満載。自動運転で到着した列車には警部補のメラニー・バラード(ナターシャ・ヘンストリッジ)しか乗車していなくて、彼女を尋問する形でストーリーが進む。とにかくメラニーだけが生き残ったと想像できる展開なので、緊迫感はほとんどないと言ってもいいくらいだ。 扉を開け...

用戶 Hnsisogkpmxミニヴァー夫人 的評價.

3 years ago
この映画はしばしば「戦意高揚映画」とか「プロパガンダ映画」と呼ばれるが そういうよりはむしろ戦争のむごさ、とか悲惨さを表し戦争を告発した映画としたほうが適切かと思われる。 ロンドン郊外の田舎町にミニヴァー夫妻が幸福に暮らしていた。ミニヴァー夫人( グリア・ガースン ) は 明るく品位と美貌をもった、中産階級に属する夫人である。また三人の子供の母親でもあった。...

用戶 Aoehwaocysハロウィン KILLS 的評價.

2 years ago
【KILLS】に込められた意味 = 殺しの数/パターン & 群集心理 理解できないものへの嫌悪や怒り、それによって結果的に増す恐怖。不在が際立たせる存在感(はい、まさしくマイケルのことですね)。恐怖の捌け口としての暴力、暴徒と化す群集心理。『ハロウィン』という知る人ぞ知る一大ブランドを用いて、いや、あるいはむしろ\"だからこそ\"、暴力について見る者に問うよ...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む "I see that it is by no means useless to travel, if a man wants to see something new" -ジュール・ヴェルヌ『80日間世界一周』より 冒険家には付き物なのかもしれない... 大人げない自己顕示欲と子供じみた冒険心。 しかも他人なんて眼中にな...