搜索キセキの葉書的結果,共92060筆,(花費0.001591秒).

用戶 Ikngoshsxpm舟を編む 的評價.

3 months ago
言葉を次世代に繋いでいく美しさ 無限に言葉が増え、そして消え行く時代に必死に言葉を残そうとした方々への尊敬しかない そして一つのお仕事映画でもあり、チームとは、会社が存在する意義を感じる2時間。 人の温かみに触れるヒューマンストーリーもあります。 小学生時代に辞書を引くことが嫌いだった自分にとっては、目からあウロコの職業体験をした気分だったなあ… ま...

用戶 Ilarbedegnアジアの天使 的評價.

2 years ago
監督や池松さんのインタビューにもあったように本当に優しさに溢れた映画だった。 感想をうまくまいこと書こうとすると、言葉にしようするとなんだかとても薄っぺらくなってしまい書いては消してしまった。 映画の登場人物たちが言語化してない部分に強く感動してしまったから上手く感想が書けないのだと思う。 序盤では相互理解、と何度も主人公が口にしていたのに、電車の中のシー...

用戶 Kphigsoxmsn舟を編む 的評價.

3 months ago
辞書編纂、出版というニッチなテーマを映画にした所が売れた理由じゃないだろうか?子供の時からお世話になった身近な辞書。その辞書が出来るまでを考えて使っている人は僅かだと思う。でもこれからは違う。紙質や抽象的すぎて説明が難しい言葉をどの様に説明しているのか、辞書毎に見比べるのも良いだろう。『用例採集』と言う言葉も初めて知った。 主人公とヒロインが別の人ならもっと...

用戶 Psxhnomigsk夜明けの街で 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 秋葉の実家である豪邸で殺人事件があったことを知らされる渡部。父親(中村雅俊)の秘書がテーブルの上で包丁を胸に刺され即死状態だったらしい。3月31日にその時効を迎えるため、その日を一緒に過ごすことになるのだが・・・ 結局、秘書は自殺だった。そして母親が自殺した理由も、その秘書との不倫が発覚したためではなく、母親の妹(萬田久...

用戶 tzdywgs博士と狂人 的評價.

3 years ago
1928年に全10巻完全版が出るまで 編纂に70年の歳月がかかった 世界最高峰と称される 「オックスフォード英語大辞典 (OED) 」 の誕生秘話 その実話を メル・ギブソンが 20年以上の歳月をかけて映画化 異端の学者マレーを演じ 元軍医で殺人犯のマイナーを ショーン・ペンが演じています . 少し前に観た🎥「舟を編む」と通じる 言葉のもつ力・美しさ 自分に...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 「切なくあったかい親子の感動作!」←これはパッケージに書いてある言葉ですがまさにその通り!!! みんながみんないい味出しすぎですね!! 良いと思います。
3 years ago
「図書館は民主主義を守る最後の砦」という台詞にぐっと来る。図書館は、だれもが情報にアクセスできる自由を保証する。移民によって発展してきたアメリカでは、言葉を学んだり、知識を得たりするために図書館は大きな役割を果たしてきた。その図書館が、今全米でホームレスたちのたまり場となっている。そして、行き場のないホームレスの生命を守る最後の砦になっていることが本作では描...
3 years ago
ウィルの心の変化を促す言葉が素晴らしい。
3 years ago
あの恐ろしい「三段論法」は、旧約聖書の創世記のアダムの創造を元にこう語る ― ① 神はご自身に型どって人間を創造された ② 誰もが知っている通り神は黒人ではない ③ ゆえに、黒人は人間ではない。 ・・奴隷制度を正当化しようとした白人キリスト教社会の、この歪んだ「洗脳論法」。 言葉を失います。

用戶 iuziiw激突!殺人拳 的評價.

3 years ago
クオンティ・タランティーノもお気に入りな世界的規模で有名なご存知千葉真一のアクション映画。千葉ちゃん演じるは金の為なら殺しなんて当たり前な非情のダーティ・ヒーロー。とにかく殴る、蹴る、叫ぶ。 千葉ちゃんのアクションは関根勤のモノマネで有名だが、キレッキレのアクションと歌舞伎並みの見栄が主人公の感情と対戦相手に与えたダメージを物語る。監督は石井輝男ではないので...

用戶 Xmskhinpogs枯れ葉 的評價.

6 months ago
観始めてすぐに、アンサ(アルマ・ポウスティ)の働くスーパーマーケットの場面で、2019年にBunkamura ル・シネマで観たドイツ映画「希望の灯り」を思い出していた。 既視感ってやつである。 アルマ・ポウスティの2020年のTOVE/トーベは見逃している。残念! 女優さんもちょっと似た雰囲気のような気がした。サンドラ・フラーとアルマ・ポウスティ。全然似てな...
3 years ago
復讐に燃える北大路欣也とボンクラチンピラの千葉真一。 元々この役は逆であった。 若手だった北大路は監督と千葉に直に交渉して役を変わってもらった。それほど復讐に燃えるヤクザの役は良かった。 当時、最も売れていた千葉真一。チンピラの汚れ役は北大路から自分に変わった。 千葉はここで汚れに徹した。セリフを聴けば分かるが、下品、下品。 熱く、爽やかなイメージから突然汚...

用戶 tzdywgs遊星からの物体X 的評價.

3 years ago
今作が初めて劇場公開されたのが1982年のこと。 もうこれから観る人たちに与えられた見方は一つ。「これが1982年に作られた映画なの⁉︎」である。 特撮による「物体」はCGよりも生々しさがあり、グロデスクではあるが目を見開いて細部までしっかりと見てほしい。 こういった作品は撮影背景を知った上で観ると面白さがかなり飛躍する。 完成したモノだけでなく、それまでの...

用戶 Gxmsinskohpロリータ(1962) 的評價.

3 years ago
時代を感じさせない。 ハンバートがロリータのベッドの匂いを嗅ぐのは二葉亭四迷へのオマージュだろうか?

用戶 zwtrohシャッフル(2007) 的評價.

3 years ago
運命は変えられないのか! 牧師さんの言葉がよかった。
3 years ago
書道甲子園の存在をアピールするにはとてもよかった。 地味なイメージの書道。 だけど、最後の作品たちだけでも面白い。 かなり従来の書道とはかけ離れた、派手でカラフルな書道。 物語は、青春を絵に描いた、いつも通りの感じ
3 years ago
全国の高校から集った書道部が書の腕とパフォーマンス競い合う「書道パフォーマンス甲子園」を題材にした青春映画。

用戶 Khnoctnokr女ざかり(1994) 的評價.

3 years ago
大林宣彦監督、吉永小百合主演 大林宣彦監督が小百合さんとタッグを組むとこんなおどろおどろしい映画になるんだ。 新聞社論説委員の小百合さんがとっても綺麗やった! 恋人豊崎(津川雅彦)とのラブシーンのバックで同僚の浦野(三国連太郎)が砂に書いていた言葉「あなたとやりたい」、物悲しい。
2 years ago
わかっている唯一の文字が、ハングルと聞いたことがあります。 いかに天才でも文字をゼロから作るのは大変。 日本は漢字を書きかえて表音文字にしましたし、ヨーロッパは誰が作ったのかわからないアルファベットをそれぞれの言語で共有しています。 言葉や文字が好きなのでとても興味深かった。 日本、中国との関係、仏教と儒教の関係なども勉強になった。
2 years ago
サスペンスミステリーという括りの映画としては、「信用できない語り手」の類型で、面白い作品だった。 ただそれだけではない、これは母と娘の心情を描いた作品としてとても秀逸。母親が娘にかける言葉と娘の友人にかける言葉の違いが悲しい。