搜索香川まさひと的結果,共96467筆,(花費0.001368秒).

2 years ago
今回はフルメンバーで見ごたえ抜群! 愛情たくさんつまった映画でした! 初見さんもぜひ観て最高の音楽と映像を 感じて欲しいです! 紗夜さんが楽しそうにギターを弾いていて とても良かったです(^^)d また、観ます!
3 years ago
本当にやりたい仕事で生きていく、 家族と仕事、 命の重さ、 夫婦とは… たくさんのテーマが詰め込まれていて、盛りだくさんだなと感じました!! たくさんの人に感謝される彼の生き方は、すごくかっこよかったです。 考えさせられるな〜 娘の選んだ仕事にほっこりしました!ぜひ!

用戶 Pnoighskmsx浅草キッド 的評價.

2 years ago
劇団ひとりさんの見せ方に驚きました。 エンディングが最高で好きです。 役者さんもとても良かった。 ビートたけしさんはこうしてなっていったんだなぁとよく分かる作品でした。
1 year ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 我が家の歴史と重なるところがあり、他人事には思えない映画でした。 山本さんを演じた二宮和也さんはじめ、俳優陣1人ひとりの演技が熱くて瞬きもできないくらい引き込まれました。 キャスト1人ひとりの魅力を引き出せるのは瀬々監督の技量ですね。 松坂桃李さん、桐谷健太さん、安田顕さん、北川景子さんはもちろんですが…中島健人さんの...
2 years ago
いまいちかな。 ラストの市川さんとのやりとりよかったです。 エンドロール後の質問タイムは、面白かったです。
1 year ago
前作から待ちに待った待望の第二作。公開初日の最初に鑑賞。平日なのになかなかの入りでした。ホントに続編が制作されて嬉しかったです。前作同様にちさと、まひろの女子2人の殺し屋と世界観は最高でした。ただ前作と比べると2作目なのでインパクト、戦闘シーン、脚本的にも少し物足りなかったですが、その分、ちさと、まひるの日常生活ぶりを堪能できて楽しかったです。ぜひ今回も興行...

用戶 myegvym半世界 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む いつも映画評で「ジャニーズ主演だから」「AKBだから」等々でうがった見方(と私自身は思っているのですが)を目にして「いや映画、役者そのものをちゃんと観ましょうよ!」と常々思っているのに今回「吾郎ちゃん、大丈夫かな~」なんて先入観を抱いてしまったこと、大いに反省です! 稲垣吾郎さん、いい役者さんじゃないですか?!寡黙で不器用...

用戶 Tconcuaimgおんなのこきらい 的評價.

2 years ago
・自分のかわいさを武器にする女の子が病んで恋して失恋して立ち直る ・どんな状況になっても顔のかわいさが崩れない森川だからできる役だなぁ ・おんのこきらいというより気持ち悪いという感情になって途中までずっと顔がひきつってしまった ・いろんなタイプの女性が見られた、監督は女性なのね ・ふぇのたすの音楽は好きだが映画にはまった使い方だったかというと疑問が残る

用戶 ntsziqsフィラデルフィア 的評價.

3 years ago
ひさびさに観た。昔は単純に、トムハンクスかわいそう〜、上層部の悪人め!と思ってたけど、いま観るとそんなんじゃないんだよね。 補佐主任に昇進した女性のエピソード、考えてしまう。

用戶 gqvkriiモンスター・ハウス 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む まずストーリー構成がいいと思いました! 最初に出てくる可愛い女の子と口ずさむ歌。 最後のエンドロールでも女の子の歌流れて 癒されましたᐠ( ˆ࿀ˆ )ᐟ ハロウィンのひまわり姿が!かわいすぎ! そしてモンスターハウスの真実とおじいちゃん! もう愛おしく感じます!!
3 years ago
ルディの熱意がチームメート全員に認めらたところは胸が熱くなりました 試合に出場したときの親父さんと兄貴、ボブ?、 フィールド整備のひとのことを思ったら、涙しそうになりました。
3 years ago
寅さんフリークの私としては、初代おいちゃん(森川信さん)の「馬鹿だねぇ」「本当に馬鹿だよ」と、番頭さん(左卜全さん)の「馬鹿はお前よ」の二人のセリフが聞けるだけで高評価とさせて頂きます。

用戶 btdpacg駆込み女と駆出し男 的評價.

2 years ago
原田眞人監督作品だけに、芸達者な面々がこれでもかと出演している。 2015年の作品だが、当時でさえも大泉洋、戸田恵梨香、満島ひかりというキャストを揃えるのは容易でなかったはずである。このマリアージュが非常に良いのだが、さらに堤真一、樹木希林さん、山崎努ときたら、どこまでも映画的な143分間を満喫するほかありません。とても素敵な作品です。

用戶 fgfmqgkイカとクジラ 的評價.

3 years ago
ほっこり、というよりねっとり。 ひとりひとりが、貪欲に生きてます。
3 years ago
渥美清氏死去により、本作が「寅さん編」最終作となりますが、 やはり、寅さんの人生の旅路には、リリーさんが必要だったんだ。 たくさんの人々に愛情を注いできた寅さんも最終的にたったひとり、 愛を永遠に向けられる人は誰か。 その人こそがリリーさんだったんだと染々感じました。 その寅さんの魂は、正に、ひとりの人に一心に向けられた、一本の紅の花のようなものだと、想いま...

用戶 wbwkrkgあの日のオルガン 的評價.

3 years ago
戦時中に園児を疎開させる保母さんの実話。 主任の戸田恵梨香の強い危機から子どもたちを疎開することに。 戦時中食べることも大変な中で、子どもたちを親から離して預かることは本当に困難なことだと思いました。 子どもたちと一緒に歌を歌ったりして新任保母役の大原櫻子の明るさ。おおらかさが皆の気持ちを和ませてくれました。 保母さんの大変さと子どもを守る使命感で最後まで守...
1 year ago
鑑賞した者の“精神”にしっかりと作用する劇物ムービー。描写のヤバさが際立っていますが、序盤~中盤における日常パートも印象的。特筆すべきポイントだと思います。中盤以降ですか? 丁寧に積み上げた「日常」を、完全に破壊し尽くします。跡形も残りません。しかも「ハングオーバー!」的な構成で! 主人公は、一体何をしてしまったのか……ひとつひとつの真実がドギツイ。最後の最...
4 months ago
役者さんとアイドル出のタレントさん混在でのアドリブの演技では、全く場の雰囲気が嚙み合っていないので、時間が経つにつれて「早く終わんないかな~」と飽き飽きしました。 テレビ・演劇とミステリーテラーとして「劇団ひとりさん」が中心になっているようですが、一番大根役者でセリフをしゃべる度に作品の空気を乱しているのは「劇団ひとりさん」でした。 映画第2弾を匂わせるエン...
2 years ago
ナオトの人の輪に溶け込む明るさ、前向きさ、優しさ、行動的な性格に惚れました! 音楽で繋がり合うことは容易くはないですが、ナオトには出来ると思えますし、とても応援したくなります。 歌手である前に、人として、人間味溢れています。 人との繋がりで、自分が作られるとしみじみ感じます。 ガーナとルーマニアは絶妙です。 世界各国の音楽や楽器、歴史にも触れられ、とても興...

用戶 Otcezincrayアニエスの浜辺 的評價.

3 years ago
シェルブール&ロシュフォールでジャック・ドゥミに興味を持ち、アニエスに辿りつきました。 アニエスの夫への変わらぬ愛情や、夫がいない淋しさがひしひしと伝わってきて、自分の恵まれている環境に改めて感謝しました。 ヌーベルバーグやフランス近代史はまだあまり詳しくないので、もう少し勉強してから行けばもっと理解出来たと思います(\'_\')