搜索ヘレン・ミレン的結果,共86筆,(花費0.002052秒).

用戶 iqbltqサイゴン・クチュール 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 「アオザイ」とは、ベトナム風チャイナドレスなのか。 身体のラインがくっきりして、セクシーな衣装である。 これが正装というのだから、“たしなみ”に対する日本との感覚の違いに驚く。かの暑い国では、こういう“色気”もナチュラルなのか。 このアオザイを身体にぴったり合うように作るためには、なるほど、仕立てをしっかり勉強しなければな...
3 years ago
ヘッドハンティングされたやり手の女性ダーシー(ヘレン・ハント)がやってきて、ニックは孤軍奮闘といった感じだが、武器は読心術だ。いきつけのカフェの女性ローラ(トメイ)ともうまうベッドインに持ちこむが、セックスの最中でも心が聞こえてきて、肉体よりも心が結ばれたような快感に・・・ ダーシー、ローラ以外にも、娘や内気な社員、セラピストの女医(ベット・ミドラー)など...

用戶 wftqmwカレンダー・ガールズ 的評價.

3 years ago
いつもの気品は抑えて、サバサバというかチャキチャキしたクリス役のヘレン様。 旦那連中の微妙な反応が実におかしくてニヤニヤ。「お前の嫁さん(の裸)、新聞に出てるぞ」って言われたら、「いい女だろ、羨ましいか?」くらい言い返せよ。「俺以外の男に肌を見せるな」的な嫉妬ならまだ可愛げあるけどね。 ストーリーはちょうどこちらが違和感持ち始める頃にうまくブレーキかけた感じ...
2 years ago
肝心なところで頼りにならない男ジェイソン・クラーク(がやる役)。さて今回は…うわあ最初からダメ人間だあ。 それにひきかえ黒づくめのヘレン様かっこいいですな。 前半の脅かしかたや途中のプチシックス・センスは嫌いじゃないですが、全体像が見えてくるとこちらもなれてきて体感的にトーンダウンしてしまう。 もしくはせっかく銃がたくさんあるのだから、『RED』ばりにぶ...

用戶 btdpacgクィーン 的評價.

3 years ago
ダイアナ妃がパリでの交通事故で亡くなって、もうすぐ12年。 97年当時、イギリス留学中だったので、当時の宮殿の前の状況や 国民の大混乱は凄く印象に残っています。 でもダイアナ妃の死後、なぜ女王陛下がすぐにロンドンに戻って来なかったのか、 良く分からなかったんですよね、当時の自分には。 (帰ってこないゾ、って騒がれていることだけかろうじて理解していたけど) ...
2 years ago
映像も音楽も編集もエッジが効いていながら懐かしい感じもして楽しかった。60年代のロンドンの街の様子が素敵に挟み込まれていた。 主人公ケンプトンの顔を見るたびに、次に何言うんだろうとワクワクと待つ自分に気がついた。「パキ野郎」と若い同僚を差別して扱う上司に抗議してパン工場クビになるが妻にはなかなか言えなくて色々工夫する。かわいい。 「パキ」の言葉で映画「ボ...

用戶 cjhlimガープの世界 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ビートルズの「When I'm sixty-four」をBGMに赤ん坊が何度もジャンプするオープニング。しかしまぁ、本人もだけど、ガープの周りは変わった人間ばかり。大学に入ったら入ったで変わった性格がそのまま育った感じ。もちろん母親が一番変わった性格。レスリングコーチの娘ヘレン(ハート)に興味を持ったはいいが、幼なじみのク...

用戶 oscvkdiANNA アナ 的評價.

3 years ago
本作は新型コロナの影響で1ヶ月ほど公開がズレましたが、ようやく今週末に公開されるようです。 リュック・ベッソン監督・脚本作ですが、私は正直、彼の作品は合わないことが多い印象です。 そんな中でも、本作は、リュック・ベッソン作品としてはとても良かったスカーレット・ヨハンソン主演の「LUCY ルーシー」並の良質なアクション映画でした。 ただ、気になるのは先行して公...

用戶 okppfrゴスフォード・パーク 的評價.

3 years ago
ヘレン様は絶対お貴族様だと思っていたが。それでも見せ場もあり満足。 マンガの『エマ』あたりのイメージで臨んだが、むしろアガサ・クリスティだった。主人一家/客人/使用人と登場人物が多く、しょっちゅうこの人誰だっけとなってしまったが、キーになる人は見分けがつく人だったので結果的には問題なかった。 こちらを惑わせるような仕込みや描写がいっぱいだが、事件に関わる部分...
3 years ago
ジョンベルーシ扮するジェイクブルースが出所してダンエイクロイド扮する弟のエルウッドブルースが迎えに来たシーンから始まる。 聖ヘレン孤児院出身のふたりは、税金5000ドル用意しなければ孤児院の建物が無くなってしまうとシスターに聞かされた。ふたりは、ブルースブラザーズバンドで何とか稼ごうとした。 リズミカルで愉快なミュージカル調シーンもあったし、楽器店主とし...

用戶 yedltyxいとしい人 的評價.

3 years ago
ヘレン・ハントの初監督作品なんですね。 女性監督ならではの目線で描かれている作品。並々ならぬ想いが込められているのはわかるんだけど、ちょっと詰め込み過ぎた感じで曖昧な印象。 自分が養子であったこと、実母との出会い、元夫や新しい恋人…多くの出来事の中で、彼女が掴んだ幸せとは?ラストシーンは、私的にはちょっと微妙かも。 とはいえ、面白かったし好きな作品。キャスト...
3 years ago
総合70点 ( ストーリー:65点|キャスト:75点|演出:70点|ビジュアル:70点|音楽:70点 ) 今までいろんな悪と対決していた筋肉隆々のメル・ギブソンが、 この作品ではパンストを履いたり女性の心を理解するのに悪戦苦闘する。ありふれた恋愛喜劇だけど、恋に仕事に家族にと走り回って、人の心を理解して成長していく主人公の姿が滑稽に描かれていて好感が持てる...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 映画「終着駅 トルストイの死の謎」原題「THE LAST STATION」を観た。 作品:独 英 露 3カ国共同製作 監督:マイケル ホフマン 原作:ジェイ パリーニ キャスト トルストイ:クリストファー プラマー 妻ソフィア:ヘレン ミレン 娘サーシャ:アン マリーダフ 弟子チェルトコフ:ポール ジアマテイ 秘書ワレン...
3 years ago
ずっと観たいと思っていたのだが、近くのレンタル・ビデオ店に置いていなかったので、封切りから1年以上経ってやっと観れてうれしかった。思いのほかおもしろく観たし、涙もこぼれた。配役順では最後のWITHジェームズ・マカヴォイが意外に中心的役割を果たしていて、彼から観たトルストイ夫妻像となっている点が客観的に描かれる遠因になっていて良かったと思う。世界三大悪妻の一人...
1 year ago
『シャザム! 神々の怒り』鑑賞。 *主演* ザッカリー・リーヴァイ *感想* 吹き替え版も気になったけど、結局、字幕版で観ました。ちなみに前作は鑑賞済みです。 見た目は大人、中身は子どものヒーローの「シャザム」とは・・・ Solomon/ソロモン→S Hercules/ヘラクレス→H Atlas/アトラス→A Zeus/ゼウス→Z Achill...

用戶 gqvkriiハワーズ・エンド 的評價.

3 years ago
4Kデジタル・リマスター版が公開。映像はさすがに綺麗だし、上流階級の生活ぶりもよくわかる。ウィルコックスの当主であるヘンリー(アンソニー・ホプキンス)はアフリカ植民地に関わる会社を経営して富豪になった様子がうかがえる。フランスと争ってアフリカの植民地を増やし続けていた大英帝国。帝国主義万歳とか婦人参政権を論じていたりと当時の社会情勢も勉強になる。 ロンドン...
3 years ago
危機に瀕しても茶目っ気たっぷりのニコラス・ケイジ。今回のお宝は一族の汚名挽回のためでもあり、真剣なのかもしれないけど、やっぱり宝探しが楽しいんだろうなぁと感じました。前作ではほとんどがアメリカ国内が舞台となっていましたけど、そろそろ世界にも目を向けなければならないと、ベンとライリーはパリへ、そしてアビゲイルも加わってロンドンへと飛び立ちます。 一つの手がか...

用戶 Ipakatpmtsorenガフールの伝説 的評價.

3 years ago
この場合、子供 → 10才以下を指します。 ストーリーがしっかりしているだけに、激しい戦いや 悲しい場面もあったりで (小学生)低・中学年の子に受け止められるのかな…という 印象。 アニメですが、大人向きかも。 若きフクロウのソーレンは、世界征服を企む 「純血団」からフクロウの王国を守ったガフールの戦士たちの伝説に 憧れていた。 兄のクラッドは そんなソー...
3 years ago
いきなりの事故だった。しかも、車にかすっただけのようにしか見えなかったので、ヘレンは死んだのかどうなのかもわからなかったのだ。そして、病院で緊急手術する場面から、いきなりヘレンは家に戻った。幽霊?それとも意識だけ浮遊して帰宅したのか?息子テリーは何かを感じ取ったようであったし、じいちゃんもいきなりボケが治ったようだけど、死んだにしては、家族は平然と暮らしてい...

用戶 eiikmaブロードウェイと銃弾 的評價.

3 years ago
総合:70点 ( ストーリー:65点|キャスト:80点|演出:75点|ビジュアル:75点|音楽:20点 ) 自分のことを勘違いしている馬鹿丸出しのヤクザの愛人オリーブと、昔の栄光が忘れられない大物女優ヘレンが好き勝手に自分の思いをぶつけ、殺し屋たちは銃を撃って人を殺した後で何を食べに行くかを話し合う。何かと誇張された演技・演出がこの時代の裏側をくさくならな...