搜索谷よしの的結果,共66689筆,(花費0.002059秒).

用戶 hnkpufラブ&ポップ 的評價.

3 years ago
90年代の女子高生って すごくパンクで刹那的でかっこいいのでしょうか。 渋谷の街の感じもとてもノスタルジックですよね。 いつから変わってしまったのでしょうか。 この感じすごく好きです。 内容も私はなるほどって思いました。 私もこういう虚無感があって 時々とても寂しくなります。 高校生の今、観てよかったです。

用戶 fehrhyx風の谷のナウシカ 的評價.

3 years ago
今年35本目、風の谷のナウシカ これまた、ジブリリバイバル上映で。 これもぜひ、映画館で観てほしい。 王蟲デカッ!人間、小っさ!ってなると思います。恥ずかしながら原作未読で観ましたが十二分に楽しめます。 映画館で観ることによってテレビでは味わえない立体感?世界観に入れる。 風の谷のナウシカ、好きだけどよし、見よう!ってなるまでに時間がかかる作品(個人的に)だ...

用戶 Neaecnkwstee怪物の木こり 的評價.

5 months ago
ネタバレ! クリックして本文を読む とりあえずサイコパスの怖さはない。 杉谷のように瞳に表情がないほうがサイコパス プロファイラーもあれじゃ逃げられる

用戶 Hmskpixgosn日本海大海戦 的評價.

3 years ago
円谷プロの本気を見た。 迫力の大海戦。 怪獣映画より凄いよ。

用戶 zdvjkmyTHE 有頂天ホテル 的評價.

3 years ago
豪華俳優勢揃いだけど、ストーリーはだらだらしてるし小ボケちょいちょい挟んで「ね!面白いでしょ?笑って」感が否めなくて2時間弱の長丁場途中で断念しようか迷いました.... 豪華俳優の無駄遣い でも、まあ一応三谷幸喜の映画は目を通しときたいと思ってたので見れて良かったです! 三谷映画はステキな金縛りが一番面白いです

用戶 mbhhas12人の優しい日本人 的評價.

3 years ago
その当時、三谷幸喜にはアッと言わされたし、腹抱えて笑ったこともある。その後の巨匠的扱いには食傷的であるが、やはり朋輩感を勝手に抱いてしまう。 普通に演じれないような台詞ばかりだから、舞台をそのまま映画にしたような作りになるしかないのかな。よく設定されたキャラクターがスクランブルに交錯し、そのキャラとそのキャラが、この伏線がここで、無理やりひっつける?などとら...
3 years ago
釣りバカ日誌シリーズ最終作。賽の河原で釣りをしようとするところなどはブラックがきいていい。佐々木課長役の谷啓はこれが遺作。

用戶 oscvkdi青い山脈(1963) 的評價.

3 years ago
当時の青春モノの代表格なのでしょう。戦後10数年経って高度成長期を迎え、高校生の価値観がよくわかる映画。“恋しい”を“変しい”と間違えるというところはあまりにも有名で、その個所が出てきただけでうれしくなってしまった。この終盤のPTAの会議も面白く、教育勅語の時代に戻ろうとする古い考えや真の民主主義が何かを問うような内容になっているところもよく出来ていた。 ...
3 years ago
あれは渋谷だったはず。 胸が締め付けられる映画だった。 この頃はパンフレットもグッズも デザインがカッコよかった。 それを見たり買ったりするのも含めて ひとつの映画体験だった。 新作映画の情報源は 映画専門誌やカルチャー誌。 上映時間をメモして 目的の劇場へ行く。 あのTシャツ。 いつの間にか失くしてしまった。 もっと大切にしたらよかった。

用戶 obgezppパンドラの匣 的評價.

3 years ago
正直、楽しむ映画ではなかった。 ずっと日常がスラスラと進む物語。 しかし隔離施設という重い設定の中で、妙に明るい登場人物達というギャップに心地よい違和感を感じる。が、時にその現実の厳しさも交わる、なにか不思議な映画だった。 染谷さんの演技はやはりずば抜けてよかった。物語のオチもよかったが、なにかもうひとつ欲しいというきもちにさせられる。
3 years ago
2週間限定ということで、上映がはっきりしてて良い。前年渋谷公会堂のこけら落としでパヒュームのライブとしては異例のショーであったが、こうして映画で見直すと細かい彼女らがやりたかった再構築の意味あいが解るようだった。MCも最後くらいしかなかったので映像にするのも大変だったろうけど忠実な再現でした。観たのは最終日じゃなかったので改めてパヒュームの思いも聞けてよかっ...

用戶 Kimssxnhgop照明熊谷学校 的評價.

3 years ago
大映、日活、そしてフリーで活躍、照明技師の熊谷秀夫氏のフィルモグラフィと、映像作品における照明係の役割についての考え方を述べる。 白黒へのあこがれはよくわかるし、カメラやフィルムの性能アップが照明を不要としつつあることへの危機感などが伝わってくる。

用戶 wbwkrkgヒートアイランド 的評價.

3 years ago
渋谷の若者のカリスマ的存在アキの仲間の1人がヤクザから金を奪った強盗の金を奪ってしまう。その金を狙い様々な思惑が動き出し…。 城田優主演作品。「ロック、ストック…」とIWGPシリーズを足したような内容。全員の演技はなかなかでざっと見る分にはなかなか。

用戶 cxhrwdm細雪(1983) 的評價.

3 years ago
谷崎作品は『痴人の愛』しか読んだことがないのですが、さすが耽美主義と言われるだけあり、映画も美しかったので、原作も読みたくなりました。私は、生まれも育ちも関東なので、船場文化や家のあった場所の特別性が良く分からず、残念でした。関西の方の方がより楽しめそうですね。 フィルムの中の紅葉や着物、提灯の色彩が日本の文化の美しさを象徴しているようでした。現代の邦画を...

用戶 Cowikystrn太陽とボレロ 的評價.

2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 病床で『太陽とボレロ』のタイトルページの日付けを気になったので、調べたら、西本智実さんの誕生日の(1970年4月22日)ことを分りました。実は娘だろう。その細かいシーンより、水谷監督の繊細さを感じて、小さいなサプライズでした。最後の西本さんと水谷さんの握手のシーンは、2人のアーティストのコラボみたいで、最高でした。外国人の...
3 years ago
渋谷の場面から始まったので期待しましたが、最初だけでした。
2 years ago
群像劇に無理やりせず もう少し絞っても良かったのかも。 それぞれの思惑もそこまで突飛でもなかったし (そういうのはやはり三谷幸喜さんのが上手いかもですね) テンポが良いというより細切れに見えてしまった

用戶 dovglf風の谷のナウシカ 的評價.

3 years ago
しかし、もののけ姫よりも難しい。 原作が7巻ある中の1巻分しか映画になっていないのだから当たり前かもしれないが、正直スッキリ感はない。 ただナウシカの正義感の強さ、運動神経の良さ、勇敢さにひたすら驚く… いい姫だねぇ、風の谷きっと安泰だねえ…! (※原作はまだ読んでいないのであくまで予想です)
3 years ago
面白かった〜 お良さん、あんな感じになってたのかなぁ。 海援隊に嫌われてたった言うのは史実かなぁ… 想像だったとしても、面白いし、楽しめた! 木梨憲武の演技、久しぶりに見たけど良いよ。 私は好きだ。 三谷幸喜がキャスティングには自信があるって書いてたけど、確かにそうだね。気が合うよ。

用戶 Skgmxinshop青空のルーレット 的評價.

3 years ago
掘り出し物でした!! 単館上映なのに、役者がそこそこ そろっていたので「もしや?!」と 期待はしていたのですが、ハマリましたね。 笑いのツボもわかりやすいし、 恋愛に落ちていく様子もわかりやすい。 夢を追い続けるストーリーにありがちな、 お涙頂戴の泥臭さは一切なく、あるのは ポップでライトな気持ちよさだけ。 それなのに、薄っぺらさを感じさせないのは、 ...