搜索ロシア的結果,共384筆,(花費0.001157秒).

用戶 kmtshviディファイアンス 的評價.

3 years ago
ロシア兵が(一応)味方として出てくる映画を初めて観たかも。 共産主義って本当は公平なんだろうな。 袂を分かっても兄弟は味方って感じでよかった。 常に究極の選択を迫られて主人公が選択していくので見応えがある。 最後の史実に関して三男がなんでロシア兵に入隊したんだろうかと気になった。 質のいい映画でもキャラクターが弱いと作品の評価が下がってしまうのはなんか...
2 years ago
近年続々と公開されているエンタメ度の高いロシア製戦争映画の中でも、本作はVFXも使ってない上に戦車や飛行機も登場しない。無人の村を舞台に、少数のロシア兵と多数のドイツ兵の戦いが繰り広げられるという、規模的にも予算的にもかなりミニマムな出来。 登場人物に極端にクローズアップしたカメラショットや、エンリオ・モリコーネ風の劇伴など、かなり西部劇を意識した作りなのが...

用戶 Schtriuplaeマリウポリの20日間 的評價.

2 months ago
ロシアによるウクライナ東部の都市マリウポリへの侵攻を、AP通信取材班が命がけで撮影した映像を元に制作。すでにNHKで放映されているが未見だったので、改めて試写にて。 「フェイクニュース」という言葉を流行らせたトランプの罪は実に重い。重傷を負った4歳少女の延命処置を施す医師が「ロシアの連中が民間人を殺してる様子を撮影しておけ。これが奴の大義の犠牲だ」と吐き捨て...

用戶 Ocordywluryレッズ 的評價.

3 years ago
いやあ、どこまでが事実で、どこがフィクションなのか? 歴史の荒波、混乱した世の中を、愛し合い、すれ違い、生き抜く二人。 前半と後半の較差が、ロシア革命を境にする設定がよかった。
3 years ago
ジャッキー・チェンは香港の刑事、CIAと協力してロシア人女性を追いかける。 スノボの追っかけ、氷の張った湖でのアクションなど、一人でこなしているが、最後のメイキングでも明らかなように、命がけだ。
3 years ago
2017年のリオ五輪新体操で金メダルを獲得したマルガリータ・マルーンのリオまでの裏側を追ったドキュメンタリー。 . 最近日本でスポーツ界のパワハラのニュースがよくやってたけど、この映画パワハラどころの騒ぎじゃない。 . ロシア新体操会のトップみたいな化粧ケバケバ、アクセサリーゴツゴツ、派手な服のおばば様がとにかく口が悪い。よくこれ撮影許可出たなと思うレベル。...
2 years ago
ガガーリン平和の使者と日本語の横断幕が写った写真があった。 まさかパラシュートで生身着陸とは思わずびっくり。 ロシア映画っぽい質実剛健な作り。 階級飛び級のくだりが2段落ちで笑えた。
3 years ago
ロシアのダークファンタジー。光と闇との闘い。ちょっと雑な感じはするけど、面白いイメージが登場する。ブラザーズ・クエイのような蜘蛛、動物に変身する者、懐かしの心霊手術、団地の屋上での光と闇との闘い。っていうのが面白い。

用戶 pwbfdjbANNA アナ 的評價.

3 years ago
二重スパイの美しき暗殺者アナの爽快スパイアクション。何と言っても2つの顔を持つアナ役を演じたロシアの妖精サッシャ・ルスの美貌に見惚れます。美女が華麗に戦い壮絶に勝つ姿がなんとも魅力的な作品です。 2020-129

用戶 Trlieesltnピースメーカー 的評價.

3 years ago
ロシアの廃棄される予定の核がテロリスト集団に盗まれる。 アメリカは核専門家(ニコール・キッドマン)とテロ対策専門家(ジョージ・クルーニー)を現地に派遣する。 ジェットコースタームービーの代表格で、次から次へと危機に見舞われる。 主役二人の淡白な関係がいい。
3 years ago
スパニッシュアパートメントファン待望の続編。大人になった主人公たちのその後が描かれている。舞台は主にフランス、イギリス、ロシア。国境、性別、人種を超えた大人の青春ストーリー。各国を代表する俳優に成長した主人公たちの演技にも注目。

用戶 Glhnodrauuニノチカ 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 大人の男女のラブストーリー。 パリとスターリン政権下のロシアとの文化の違いを ユーモラスに描写。 生真面目なニノチカが、戸惑いながらも惹かれる様を、グレタ・ガルボがキュートに演じていた。 モノクロ映像が美しい。 BS - NHKを録画にて鑑賞
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ロシア映画にはあまり馴染みがないのですが、本作はYou tubeで予告を観て以来気になってて、地元のミニシアターで公開されたので観に行って来ました。こりゃ、確かに面白い!!ミリオタじゃなくても存分に楽しめる王道戦車アクションでした。やるなぁ、ロシア映画。 あの戦車の砲弾が飛んでいるシーンがカッコ良い!ベタと言えばベタな演...

用戶 Mhsxogkisnpマリウポリの20日間 的評價.

2 months ago
2年前、ロシアによるウクライナ侵攻の報道を目にした時の衝撃を今も覚えている。以前から火種があったとはいえこの現代に、ロシアのような大国が堂々と侵略行為をおこなうということ。そして、「正当防衛」という首を傾げざるを得ない大義の元に、子供を含めた一般市民が殺されてゆくことにショックを受けた。 本作の監督であるチェルノフ氏らAP通信のクルーが報道機関の中で唯一、侵...
3 years ago
なによりドイツ語のセリフにロシア語ボイスオーバーってのが聞きづらいこと。 おととい立川で観たのは、同じダイナミック完全版でもこんな仕様じゃなかったのにな。 わざわざIMAX版を観に出かけてこなくても、地元の立川爆音上映で良かったわ。

用戶 gsikppg白痴(1951) 的評價.

3 years ago
図書館で借りたDVD。原作がロシア文学で、ドストエフスキーの「白痴」ということで正直難解。ただ出演していた原節子が綺麗だった。4時間を超えるフィルムを短くカットして映画の作品にしたとのこと。日本を代表する黒澤明監督の1951年の作品。
2 years ago
2022年1月24日 映画 #ギャング・オブ・アメリカ (2021年)鑑賞 主演の #ハーヴェイ・カイテル さんを久しぶりに見ました。かなり老けてましたが、それに負けないぐらい渋さが増してました 実在のユダヤ系ロシア人ギャングのマイヤー・ランスキーの伝記的映画 @FansVoiceJP さん試写会ありがとう
3 years ago
こちらは公式ホームページのポスターにサックスを吹く人が載っていたのでロシア音楽のお話しかと思いそれなら面白そうと選んだ作品なんですが、作家さんのお話しでした、、 きちんと副題に書いてあるじゃん、作家たちって。。 作家セルゲイ・ドブラートフの半生を描いた内容なんですが、現代ロシアの伝説的作家さんなんですね😲 普段読書をあまりしないので全く知らない方でしたが、、...

用戶 wftqmwニノチカ 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ニノチカを演じたグレタ・ガルボが絶妙。ソ連で活躍した女性はこうだったに違いないという感じ。 話し方などの雰囲気に加えて年齢も、責任ある仕事を任されたあの時代の女性に相応しくみえる。 ソ連に帰ってからは、あくまでもソ連国民としての信条を維持しつつ、パリへの憧れを胸にしまい、ソ連での生活に順応しようとする。 ブリヤノフ、ア...

用戶 noxurhK-19 的評價.

3 years ago
キャスリン・ビグローのメガホンなので期待しちゃったです。が、そもそもロシアの物語を、米英人キャストが言語を英語で撮影するのって違和感ないのだろうか?三国志の映画を日本人キャストが日本語で演じるのと同じですよね…シリアスなテーマでもあるし、もっとリアリティを追求して全編ロシア語で撮るべきかと思う。ロシア系でもいい俳優さんは沢山いるのにね。 ハリウッド映画だから...