搜索ジェラルド・バトラー的結果,共52筆,(花費0.001623秒).

用戶 Kuocyaatntg完全なる報復 的評價.

3 years ago
司法制度の穴というより、証拠主義の穴というのでしょうか。 基本的人権の尊重。 これがあるから、被害者の供述に絶対的な証拠能力があると解せない。 物的証拠がなければ、どんなに凶悪な犯罪者でも有罪にはできない。 自分なら、ジェラルド、ジェイミーの両主人公どちらの視点になるか。 人それぞれ考えは違う。 この映画を見れば、人は自然とどちらかの視点に引き込まれる。 私...

用戶 iiftxbmバニシング 的評價.

3 years ago
【liar】タイトル通り実際の灯台守失踪事件をある仮説に基づいて映画化、それも毎度観客受けが最悪な"罪の意識に苛まれる"系の(心理)サスペンスに仕上げて。製作も兼ねるほど熱の入ったジェラルド・バトラー含め限られた出演者の好演と、手に汗握る演出や撮影でグイグイ引っ張られる。金塊に目が眩んで次々に罪を重ねていく様は圧巻で、人間味溢れる失敗というか詰めの甘さ含めて...

用戶 xwcwiw完全なる報復 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 司法制度の限界か!?誰のために法律はあるのか?正義って誰のため?とか冒頭から色々考えさせられる。確かにバトラー父はクレイジーサイコだが、目の前で家族を殺され、正義という名で司法取引し、犯人が3年で出てこられる、いや、生きてるだけで、気が狂う。殺しても家族は戻ってこないことは分かっていても。しかし、弁護士、同じ房の囚人まで殺...

用戶 Aesvvlneeieepxエルヴィス 的評價.

2 years ago
試写会にて鑑賞。 元々監督のバス・ラーマンの作品が好きで、今作も場面転換や挿入歌、彩色などバスらしさが満載で心が躍った。 エルヴィス役のオースティン・バトラーも歌声も見た目もそのままエルヴィスだった。 トム・ハンクスの演技は言わずとも素晴らしく、なんとも言えない嫌らしさが絶妙。 衣装も素敵なので注目必須。

用戶 Hponxkgsismロスト・フライト 的評價.

5 months ago
悪天候を強行に航行させられたLCCの旧式旅客機は、案の定、緊急事態に見舞われる。 主人公の機長(ジェラルド・バトラー)が墜落を回避して不時着させた島は、鬼ヶ島だった… 実在するフィリピンのホロ島がどれほどの無法地帯なのかは知らないが、イスラム過激派の拠点となっていて、営利誘拐や周辺での海賊行為があることは事実。 日本の外務省はミンダナオ島からスールー諸島一...

用戶 Nhsikmgopxsブリックレイヤー 的評價.

4 months ago
ブリックレイヤー よくあるスパイムービーではあったがあれこれ考えず頭空っぽで単純に楽しめる良作だった。 元々はジェラルド・バトラーで構想されていたみたいだが、まさしくバトラーの作品ありそうな作品でもあり、アーロン・エッカートも魅力的にアクションを演じていて楽しかった。 近年の似た作品のアクションシーンに比べると最初の方シーンなど暗すぎて見にくさは若干あった...

用戶 Etsapotatl炎のデス・ポリス 的評價.

1 year ago
ネタバレ! クリックして本文を読む \"A man\'s GOT to know his limitations.\" こんな古臭いハリー・カラハンのセリフなんて知らないのかも... 70年代のイーストウッドの『Magnum Force』で分からなければ『ダーティハリー2』の邦題なら分かるかもしれないが? その彼をボックス・オフィス・スターにのし上げた映画と...

用戶 Mhokxpsgnis完全なる報復 的評價.

3 years ago
理不尽に妻子を殺害された挙句、有罪率を重視するあまり司法取引による大幅な減刑を遺族に相談もせず決定した各関係者及び犯人に対する憤怒、憎悪を描いた作品。 主人公が万能過ぎる感じはしないでもないがそれでも純粋な復讐劇をジェラルドが見事に演じていた。 そしてその復讐という名の犯行でクライドが何を訴えていたのか?それを最終的に見抜き、反撃に出たニックとの攻防が見...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 普通に面白かった^^ OPの軽快な音楽が楽しい日常が始まる雰囲気を醸し出していて良い。仲が悪かった元夫婦が仲直りしていく過程が新鮮だったな。 配役はこの二人で正解だと思う。元夫婦って設定で考えても釣り合ってるし、互いが魅力を引き出してる。ジェラルド・バトラー目的で観たんだけどジェニファー・アニストンも役にはまってて良かっ...

用戶 dkertrzコードネーム U.N.C.L.E. 的評價.

3 years ago
何故か、日本以外では、余りヒットしなかった、テレビドラマのシリーズはかなり人気はありましたが、リメイクのこの作品主演のヘンリーガビル、最近カナダ製作の作品で主演していましたが、この作品も良かったが、何故か、賛否両論、やっぱり、ガビルは、イマイチむづかしいんだなぁ、ガイリッチーの作品は、ステイサムやバトラー、などの作品は、ヒットするので、ガビルは受けが悪い、そ...

用戶 cxhrwdmトゥームレイダー2 的評價.

3 years ago
前作よりも全ての面でパワーアップ、中身スカスカだったストーリーも、よりドラマチックに構成されて、普通なら見応え十分なはずなのですが、何でかなぁ・・・中身スカスカだった前作の方が、まだ面白かったような気がしてなりません。 勿論、それなりには楽しめたのですが、どこか漂うこれじゃない感、とは言っても私はゲーム版については全く知らないので、元ネタと比べてどうこうと言...

用戶 tkklvbバニシング 的評價.

3 years ago
3人の灯台守が来た無人島に、謎の男と金塊が漂流し、一悶着あって男を殺害してしまった所から始まる悲劇の物語。 終始低いテンションで進行していき、中盤の緊迫のシーンはハラハラしたが、男たちや金塊の正体もよくわからず、さらにあの子供は一体何だったのか??息子(?)みたいなことを言ってた気もするがそんなことあるのだろうか? メインストーリーは、3人の感情の変貌を...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 私生活でも付き合っている?なんていうネタを読んで、 へぇ~相変らずジェニファーは男探しに奔走中か^^;と ブラピ以降の変遷がスゴイことになってますが(爆) 女優としては廃れてないのが凄い。スタイルもいいし。 今回のお相手J・バトラーの顔は濃すぎて苦手だが^^; 女相手に演技をするのが実に巧い(誉めてます)男優だ。 2人の駆...
3 years ago
追手は二組。ある自殺事件に疑問を持ったニコール(アニストン)は情報屋のジミーをつかって調べることに夢中になるあまり、自分の裁判をすっぽかしてしまって逮捕状が出てしまったわけだ。そして、マイロ(バトラー)はギャンブルの借金がかさんで取りたて屋から追いかけられる。自殺事件に2人の共通の友人ボビーが絡んでるという謎もあったが、なんだかこのあたりはあやふやな説明で終...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ・ ルール1 男には説教はするな(男は成長や変化や進歩が苦手) ・ ルール2 男が話すことは何を聞いても笑うこと ・ ルール3 男は女性の見た目に弱い(セクシーになろう) ・ ルール4 自分の悩みを男に話すな(聞いてないって) すみません。全てのルールを無視してました!駄目な女です。 その他にも、女性は「天使と悪魔の2...

用戶 iqbltq屋根裏のエイリアン 的評價.

3 years ago
何気なく借りた作品だけど、意外や意外・・・面白い! 休暇を使い別荘へやってきた いとこ同士の家族。 トム(カーター・ジェンキンス)は、姉のベサニー(アシュリー・ティスデール)の彼リッキー(ロバート・ホフマン)がどうも気に食わない。 そんな中、屋上にあがりアンテナを直すことになったトムの前に 宇宙からの侵略者があらわれたことで 両家族の子供たちが、平和を守る...

用戶 yedltyxスティール・レイン 的評價.

2 years ago
南北朝鮮統一をめぐる両国と米中そして日本の思惑から、竹島(韓国側呼称「独島」)近辺の海域で武力衝突の危機が高まる――という、かなり思い切った状況を描く意欲作だ。邦画では現代を舞台にしたミリタリーアクションはめったに作られないし、まれに実現したとしても、かわぐちかいじの漫画を実写映画化した「空母いぶき」(2019)のように、原作の中国と尖閣諸島を架空の国と島に...

用戶 Nkxspsghomiエルヴィス 的評價.

1 year ago
試写会で拝見。 華やかなショーの世界のドロドロした裏側を描くのは、さすが『華麗なるギャツビー』のバズ・ラーマン監督。 プレスリーの幼少期(1949〜1950)と、デビューの1955〜亡くなる1977年の、政治、世相、風族を映すアメリカ史の側面もありつつ。 歌のシーンはかなりのパフォーマンス。 自分はジャケットなどの写真ではともかく、動きある映像では、薬漬...

用戶 hxpwgiライブリポート 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 近所のシネコンで珍しいのやってんなと思い観賞 感想としては イメージとだいぶ違ったのと 構成に馴染めずいまいちな印象でした 暴れん坊警官ペニーが偶然居合わせた逃亡犯を フリーマーケットに追跡し結果その逃亡犯が 銃を向けてきたのでやむなく射殺します しかし実はその被疑者は誘拐事件の人質の 場所のカギを握っていました 誘拐...
3 years ago
そういえば、ラブコメって久しぶり。「あなたのラブコメ、”ノッティングヒルの恋人”で止まってない?!」ってどこかで聞いた気がする(ちなみにズバリ私だったりする)。 まず主演のキャサリンとジェラルドの配役が、イメージそのままなのが面白い。知的なんだけど、恋愛下手な女性・アビー。恋愛なら任せろフェロモン全開男性:マイク。いいねえ。 アビーの片思いを成就させよう...