搜索コーネル・ワイルド的結果,共123筆,(花費0.001306秒).

3 years ago
唸るエンジン、焦げるガソリン。 加速するスピード、NOS点火から歪む空間。 焼けつくタイヤ、いつバーストするかもわからない暴力的なスピード。 ゴールして緊張感から解放された刹那に感じる爽快感。 これを日本車でやってるって知ったときの誇らしさ。 最後は大風呂敷広げてワイルドに終わるけど、このあとどうなったんだろうっていう想像も駆り立てる。 名実とも...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 「ワイルド・スピード」シリーズ第4作。 Blu-rayで鑑賞。 ドム(ヴィン・ディーゼル)やブライアン(ポール・ウォーカー)がいないと「ワイスピ」じゃない! ―ということを思い知らされました(笑) 前作「TOKYO DRIFT」には無かった面白さを感じました(ドムはチラッと出てたけれど…(笑))。 ところがいきなり衝撃...
4 months ago
さすが『ワイルド・スピード』シリーズのジェームズ・ワン! 観てる間は楽しいアトラクション映画でした。 中身はないが、勢いで全部押し切り感! 前作観てないと、なんのこっちゃ? こいつは誰? のオンパレードながら。 オームがいいキャラに育ちました。 ロキっぽい。 ただし、ゴ◯ブ◯ネタは勘弁してほしかった、◯キ◯リが生理的にダメな私でした。 ジャスティス・...

用戶 xshbovリチャード・ジュエル 的評價.

3 years ago
個人評価:3.8 キャシー・ベイツとサム・ロックウェルの名演がひかる。その2人の演技を受け止めるポール・ウォルターの役への入り込みが、物語をリアルに映し出す。 イーストウッドらしい社会派の深い問題提議を扱っているが、肝心なメディアに対しての掘り下げが今ひとつで、行き過ぎた取材をするオリビア・ワイルドの人間像が置いてけぼりな感が否めない。 冤罪を起こした側の心...
3 years ago
デヴィッド・リンチの作品としては、独特の躁鬱感漂う演出も程良く、ストーリーの流れも理解できるため、かなり見やすい。 しかし、個人的にニコラス・ケイジにワイルドな悪党役は合わないと感じており、ローラ・ダーンにももっと上品なイメージを持っているため、キャスティングという面では受け入れられないものがあった。 その違和感を狙ったのかもしれないが… 随所々々に良い...

用戶 Ocordywluryランボー 的評價.

3 years ago
Part 2以降は戦争を舞台にした戦争をモチーフにしたアクション活劇になってしまって残念だがこれは違う。アクション活劇の形を借りた反戦映画。いやこの作品は反戦映画などという枠に閉じ込めてはいけない。何と言ったらいいか・・・とにかく見れば伝わってくるものがある。ベトナム戦争に行った兵士たちのその後を描いた名作映画はたくさんあるが私はこのワイルドで品のない映画が...

用戶 owiixspミニミニ大作戦 的評價.

3 years ago
ヴェネツィアが舞台かと思いましたがそれは冒頭だけで、映画の大部分のシーンは打ち合わせという、テンポも悪くとても退屈な映画でした。邦題にあるミニクーパーは一応出ますが、特に可愛く撮れている訳ではありません。遅いのでそもそも逃走車両に向いていないと思います。若い頃のセロンが出ているというだけの映画です。同じ監督の近作「ワイルド・スピード ICE BREAK」はま...

用戶 hnsupkザ・ウィナー 的評價.

3 years ago
"微笑みデブ"こと、V・ドノフリオが主演でイライラする位に優しい男を演じるが、脇役陣がクセ者過ぎて存在感が薄い。 定番的な悪女を安っぽく演じるR・デモーネイ、見た目がダサいB・B・ソーントン、相変わらず渋い演技なM・マドセンと四人の関係性が複雑に見えて単純明快な雑演出が極まりない!? 訳分からん三人組に、ラスボス感満載なD・リンドーとA・コックスにしては...
3 years ago
ヒュー様がまじ王子😍 メグ・ライアンも、今の、整形した外人さんは皆こういう顔なりますって顔してなくて、かわいいし。 そしてニューヨークっていう街はやっぱり素敵😍 色んな映画やドラマで出てきますが、住んでみたいなぁと思える街です。 ヒュー様の一挙一動がかっこいい。 ワイルドなウルヴァリンもいいけど、もみあげない王子様も映える! 同じヒュー様で『ノッティング...

用戶 Ellvheavyo異動辞令は音楽隊! 的評價.

1 year ago
2022年劇場鑑賞194本目。 阿部寛が慣れない音楽隊に異動になって巻き起こるドタバタコメディ・・・かと思ってたら最初からめっちゃシリアス展開。阿部寛演じる刑事は思ったよりワイルド系だし、関わってた事件は未解決のままだし、絶対これコメディ展開になんないじゃん! そのままのシリアスな感じで笑いなんか一切なく物語は進んでいくのですが、ちゃんと例の事件が絡んでいっ...

用戶 okppfrワイルド・ローズ 的評價.

3 years ago
シンプルにヒロインの歌が素晴らしすぎるということもあります、鳥肌たつくらいに。 ちょっと個性的な笑顔とふるまいもキュートで忘れられないほど。 なんだか英国映画はハリウッドにない品性と新鮮みを感じて、後味がとっても爽やか。 こんな映画を観ると、映画観てて良かったな、つくづく、そう思います。 でも、ワイルドが過ぎる、酔って変なことして、刑務所一年とか。 途中で、...

用戶 nuqwci濡れた二人 的評價.

3 years ago
68年大映。監督増村保造。主演若尾文子。 旦那とすれ違いの人妻文子。田舎へ旅行した先で北大路欣也がメッチャ濃い顔で登場。早々に口説く欣也。釣ったクロダイ投げたりバイクに乗せたりワイルド極まる。メイク濃すぎてコントみたいだぞw その後も欣也はエキセントリック&ストレートにアプローチ。文子もつられてエキセントリックに。そして意外にも大胆なラブシーン(こんな映...
3 years ago
1970年前後に活躍した或るロックミュージシャンを追跡したノスタルジックな音楽映画。ロック音楽に詳しくないと充分楽しめないと思うが、オスカー・ワイルド的怪しげな色彩を帯びた美術やデヴィット・ボーイを想わせる独特な衣装と、映像的には個性豊かである。その斬新さとは裏腹に、彼を追い掛ける新聞記者のインタビューと半生を取り入れた構成の話術が、ウェルズの古典「市民ケー...
3 years ago
ボンドガール同士の戦いが見どころです。お色気ムンムンのロザムンド・パイクVSクールでワイルドなハル・ベリー! ハル・ベリーのプロポーションが最高過ぎて人間とは思えませんでした。 それにしてもCG使い過ぎでしたね。現代から見たらかなりチープなCG…。なんというか、ボンドのサーフィンシーンであんなCGは使って欲しくなかったです…。 ボンドカーも正直萎えました…...

用戶 uslhjdインビジブル・スパイ 的評價.

3 years ago
相変わらずルイス・クーの見得の切り方がいい。悪役のオーラを纏ったまま登場するから、これってミスリードなのかな。なんて思っちゃった。目力といい、顔圧といい、圧倒的だよね。 ヤンゴンでの派手な銃撃戦あり、スペインの牛追い祭りの中でのカーチェイスや銃撃戦がありで、観光気分で楽しめる感じ。今じゃ、ほんとに現地に行けないからね。 香港にテロを仕掛けるなんてイスラム...

用戶 Pmieucdlamファンダンゴ 的評價.

3 years ago
FANDANGO:1、スペインの踊り、2、その音楽、3、ばかさわぎ。BGMはエルトン・ジョンの「土曜の夜は僕の生きがい」だ。そして、キャロル・キングの「イッツ・トゥ・レイト」ステッペン・ウルフの「ボーン・トゥ・ビー・ワイルド」、最後のダンスシーンにはパット・メセニーだ♪ 車がテキサスのど真ん中でエンコしたため列車にロープを引っ掛けるシーンは最高!確実に笑え...
3 years ago
総合55点 ( ストーリー:50点|キャスト:70点|演出:70点|ビジュアル:70点|音楽:60点 ) 実在したワイルド・ビルの半生とその死に様を描いた作品で、いきなり彼の葬式から始まる。後半は彼の死ぬときのことを時間をかけて描写していくのだが、これがどうにも盛り上がらなくていただけない。史実があるからあまり劇的なことを出来ないのだろうが、それならばこの...
3 years ago
大ヒットシリーズ第4弾 ついにこの名コンビもそれぞれに子供と孫が出来てしまいメル・ギブソンまでが年を感じる年齢になってしまった。 そこで若い息吹をとばかりにクリス・ロックとジェット・リーを起用して、火薬やカー・スタントも大量に用いて派手なアクション満載で観客を飽きさせない工夫をしている。 しかも【犯人直ぐ分かり】とマータフ家の破壊は相変わらず健在(笑)だが...
8 months ago
今回不安だったのが、PG15指定。 イタリアの悪い奴相手に、マッコールは容赦しない。 よって死体ゴロゴロ。ワイルドな描写もあるけど、画面が暗いのでさほどキツくはなかった。 ただ3回ほど驚いて、椅子から腰浮きました。 長さも109分と、最近にしては短めなので、だるいところもない。 サスペンスや謎解きもほとんどないので、シンプル。 最後も綺麗にまとまっているの...
1 year ago
手付かずの湿地の風景と、主人公カイアと、カイアの描く絵が美しかった。 法廷を軸に過去と現在を行き来する脚本、2時間飽きることなく一気に鑑賞。 小説の中でイメージしていた彼女はもっとワイルドだったけど、ファッションも含めて綺麗すぎじゃない?と思わないでもなかったが、リアリズムよりも映像美を優先したということで納得することにした。 時代は半世紀以上前の設定だけど...