搜索アティカス・ロス的結果,共98筆,(花費0.001623秒).

用戶 gndvfcリトル・オデッサ 的評價.

3 years ago
寒々しく全体的に暗いテンションのまま、実に淡白な演出描写と地味に一定を保つ展開。 エドワード・ファーロングはネオナチ弟を演じる前に、似たような結末が待ち受ける役をティム・ロスが兄として、次はエドワード・ノートン。 閑散とした街並みから家族の風景、それぞれを映し出しても皆が暗い、兄弟二人も無感情のように笑うこともしない印象で。 派手なドンパチを期待するギ...
2 years ago
待った甲斐がありました。 クスッ😁なシーンも、アドレナリン全開シーンも盛り沢山で、もうもう大満足! いや、本人達にすれば笑ってる場合じゃないんですけどね。 製作と撮影は2019年までに終わっているはずなのに、なんてストーリーだ!と思ったけれど、そういえばこれは『007は二度死ぬ』をベースにしているんでしょうね。そう考えると、『二度死ぬ』の方がぶっ飛びストーリ...
3 years ago
本作は新作ながら、見るまでは存在を知らずにいました。それは、まさにアメリカで公開直後に新型コロナ騒動に巻き込まれて、ニュースにもならず世界で埋もれていた作品だったからでした。 それを知らずにいたので「どうせ大したことない作品だろう」と油断をしていましたが、なかなかの良作でした。 主役は「フィフティ・シェイズ・オブ」シリーズなどで有名なダコタ・ジョンソンで、音...
3 years ago
あるホテルの大晦日を舞台にした4話からなるオムニバスで、タランティーノやロバート・ロドリゲスら4人の監督が楽しんで作った作品。意外と有名俳優がいるのでびっくりする。特にブルース・ウィリスはクレジットにも名前載ってないし・・・(日本のチラシには載ってる) ルーム321/お客様は魔女。ちょっとエロティックな作品で、大魔女復活のために処女の血や1年分の涙やらを混...

用戶 Pxoiksgnhmsフォー・ルームス 的評價.

3 years ago
大晦日の1つのホテルを舞台に それぞれ違う監督が4つの物語がオムニバス形式になっているのに妙な連帯感があって不思議なテイスト。 全部の話が味が濃いのに全体として1本の映画になってるのがすごい。 ロドリゲスとバンデラスのタッグは面白すぎて息できなくなる。(ほんと好き) 4つの物語を渡り歩くティム ・ロスの存在感と演技力が映画の骨になってて最高の仕事してる。 あ...

用戶 PnksogihmsxL.A.コールドケース 的評價.

1 year ago
ロス市警の闇が深い~ 孤独な闘いに挑む刑事ジョニデが渋い~(#^.^#) 20年前と現在 演じ分けるジョニデ☆彡 馴染みのない事件なのでちょっと前半ちょっと分かりづらいかな でも事件を追う記者に語るにつれ 全貌が明らかになって行き~。 やっぱりジョニデはイイなぁ(#^.^#)大好き~ (ファンタビもジョニデだったらなぁ・・・・・パイレーツはもう観れないのか...
3 years ago
ホテルのメイド版シンデレラ・ストーリーだ。息子タイは70年代の政治マニアぶりを発揮してスピーチコンテストでも活躍する。ニクソンが嘘をついたということで共和党嫌いであるが、母が客の服を着て客の名前を名乗っていることを知って・・・ 身分の違いを乗り越えて、というようなラブコメはうんざりだったはずなのだが、この息子の演技が良かった。ダイアナ・ロスの曲と彼のラスト...
3 years ago
『クワイエット・プレイス』の脚本を手がけたスコット・ベックとブライアン・ウッズが本作の監督と脚本を担当。それだけ聞くと一体どんな新たな演出を見せてくれるのかと期待が高まるんですが、そこに制作総指揮としてイーライ・ロスが名を連ねたことで、微妙な空気が…。 そしてその予想は半ば当たり、怪しいお化け屋敷に誘い込まれた男女が、徐々に来てはいけない場所にいるのでは、...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む デトロイトの映像と軽快な曲グレン・フライの「The Heat Is On」。タバコの違法取引というおとり捜査によるカーアクションとパティ・ラベルやポインターシスターズの音楽。さすがに唸るほど物語に引きずり込むテクニックを駆使したヒットメーカーが作り出した映画のオープニングだ。 デトロイト市警の中でも厄介者扱いされているア...

用戶 snahqvvラ・ラ・ランド 的評價.

3 years ago
ミューズカル好きには、昔のオマージュがたくさん盛り込まれててニヤリとしてしまう・・そんな作品です。 特に自分はジーン・ケリーさんが好きだったので、この作中のタップダンスとか観てると顔がニヤニヤしてしまう(笑) タイトルにある、LA=ロス・アンジェルスというだけあって、ハリウッドの街並みとかもっと知ってるとさらに楽しめたんだろうな、とも感じましたね。 ま...

用戶 uslhjdブラック・サンデー 的評價.

3 years ago
NFLもGOODYEARもよく協力しましたね。日本では脅迫文騒ぎで公開中止(2011年に公開)になった。ドイツでの中止はミュンヘン五輪のテロに関係しているのだろう。 まるで「ジャッカルの日」のような味付けは共同脚本のケネス・ロスによるのだろう。 犯人像を異様に掘り下げるのは原作のトマス・ハリスの作風なのだろうが狂人に余り理屈をつけても始まらないしパイロットの...

用戶 Inogssmxhkpニジンスキー 的評價.

3 years ago
バレエ界の伝説のダンサー、ヴァーツラフ・ニジンスキーを主人公にした伝記映画。監督は、自身もダンサー出身の「チップス先生さようなら」「愛と喝采の日々」「グッバイガール」のハーバート・ロスが手掛け、ケン・ラッセルとルドルフ・ヌレエフで果たせなかった企画を、新人ジョルジュ・デ・ラ・ペーニャ登用で完成させる。見所は20世紀初頭を舞台としたバレエシーンで、どれもが見事...

用戶 Simkopnhsgxライアー 的評價.

3 years ago
全く何も知らずに,主旨&キャスティングに惹かれて鑑賞して観たら… コレまた面白いじゃんかよぉ〜   あまり主演作品は詳しくは知らんが,何を隠そうにも今や色々と調べられる様になっちゃってる中、やるじゃん❗️ティム・ロス。おっと,ショーン・ペンの弟さんらしいねぇ〜クリス・ペンって&芸能一家のようだねぇ… 更にレニー・ゼルウィガーは,ジュディ・ガーランドを演じてる...
3 years ago
ハッピーエンドの典型的な恋愛映画が好みじゃない人は楽しめると思う。 主人公はダメ男(といっても年齢的にそこまでって程でも…)で、泣かされた女は数知れずなんだろうけど、 深刻な描写もなく映画自体のテンポがよいのでさくさく進む。 ヒロインや年上女性も、実は男より上手で根がしっかりしているのが面白いところ。 2009年作品なので少し古さはあるがロスの雰囲気や登...
2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む I don\'t think I ever sing the same way twice. The blues is sort of a mixed-up thing.  You just have to feel it. Anything I do sing is part of my life. ビリー・ホリディを例...
3 years ago
国が変わった。住んでいる人が変わるのだから、もっと工夫してもいいのに、最近のハリウッドリメイクはトレーシング作業しているだけで知恵がない。 本作、一軒のアパートのみが舞台。よくよく考えてみたら、建物の中が舞台だから、外の状況はあまり関係ない。日本人の我々から見れば、洋画が洋画のリメイクしても、出演者が変わっただけ。しかも役者のグレードが上がったのかも疑問。...
2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ロスで、忍者組織・嵐影のリーダーの孫トミーの命を救ったスネークアイズは、日本に連れてこられ、嵐影の3つの試練を受ける事になった。長年、日本の平和を守ってきた嵐影だったが、トミーの親戚筋の男タカムラと国際テロ集団コブラの連合軍による攻撃を受けた。スネークアイズは父の仇の情報を入手する為、タカムラとコブラに協力し宝の石を盗むが...
2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 1960年代のフォーク・ロックの起こりはロスのローレル・キャニオンが始まりであったらしい。そこにはブライアン・ウイルソンの率いるビーチボーイズはすでに住んでいて、ロジャー・マッギン、クロスビーのザ・バーズが移り住み、カルフォルニア・ドリームのヒットを放ったママ&パパス、それに、 スティルスとニール・ヤングがいるバッファロー...

用戶 hjvxno人魚伝説 的評價.

3 years ago
早い話が原子力発電所の建設がらみの陰謀により、愛する夫を自分の目の前で無惨にも殺害された海女の新妻が復讐の鬼となって、地元の土地開発会社の人間を銛一本で一人残らずメッタメッタのブッスブッスにぶち殺して行く、情け無用のバイオレンス映画。 エロまみれ、血まみれの体当たり演技で白都真理の名前は、日本のカルト映画史に永遠に刻まれることだろう。 返り血を全身に浴びるご...
2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 雑誌『ローリング・ストーン』に載っていた2014年2月4日のデヴィッド・クシュナーによる記事からこの映画の原案となっている。 Dead End on Silk Road: Internet Crime Kingpin Ross Ulbricht’s Big Fall 約3年間で5億ドルを稼いだとされるけどもダークウエブサイ...