搜索はしもとこうじ的結果,共59213筆,(花費0.001371秒).

用戶 mlvtdss犯人に告ぐ 的評價.

3 years ago
トヨエツ、「12人の優しい日本人」で知りました。 こういう役を演じたら最高にはまるなあと思います。 この映画、セリフもいいです。 「これはもう、私の事件だ。」 「犯人に告ぐ。」 「今夜は震えて眠れ。」 あと刺された後、犯人の情報をわざと違う人間像で伝えたり・・・。 トヨエツにはもっとこういう役を演じる作品に出てもらいたいです。

用戶 toxdbvジェリー 的評價.

3 years ago
このスタッフに、このキャスト、これはもう『グッド・ウィル・ハンティング』の続きじゃないの!と思いつつ鑑賞。オープニングはハイウェイを走る車を追いかけ続けるショット。おぉ、これは、まさに『グッド・ウィル・ハンティング』のラストと一緒ではないの!! 正直申しますと、このオープニングでなんだか私、泣けてきました。 そして、始まってみますと、ぶったまげました、これ。...
2 years ago
男と女は同じ出来事でもどうしてこんなにも捉え方が違うのか…。

用戶 Stretdyaaoクヒオ大佐 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 堺雅人さんの映画はほとんど見ましたが、コメディーでもシリアスな感じでもどちらでも対応できる、俳優だと感じる。でも、それって俳優としては当たり前なのかな… クヒオ大佐は面白おかしいところもあるが、最後は何故かかわいそう…もう少し騙させてあげたかったと、思ってしまうところがある。
5 months ago
面白いは面白いのだが、 ハラハラ感、ドキドキ感とか思いっきりが足りないというか、 え!これで終わり? みたいな感じがちょっとしちゃった。 ストーリーも、これってどういうこと?って思う部分もあったりして もう少しストーリーも濃くできたのではって思っちゃいました。

用戶 vtplwd天気の子 的評價.

3 years ago
演出とか展開は「君の名は」のテンプレのように 感じたけど、楽しく観れた。 台詞やストーリーの盛り上げ方、語りの入りや 音楽のかかり方は「君の名は」で観たよこれ! と何度も突っ込めたけど、 キャラが生き生きしてて魅力的だったし、 16歳の自分がこうと信じたら疑わない真っ直ぐな力が おじさんには眩しく感じました。 大人になった僕には、そこに行ってもどうにもな...

用戶 NoreosntgpTEKKEN 鉄拳 的評價.

3 years ago
ゲームを知ってる分、仁とクリスティっていう組み合わせがどうもしっくりこない。ゲームの技もほぼ出てこないので、これはこれとして楽しむ、といった感じ。
1 year ago
突然押し入ってきた4人の男女によって拘束されてしまう3人の家族。 最初の頃は、いったい彼らがどうなるのかと、グイグイと話に引き込まれる。 3人の家族の方は、まず、4人の言うことを信じるのかどうか、そして、それを信じた上で、人類を救うために家族の1人を犠牲にするのかどうかという2つの選択を迫られることになる。 当然のことながら、第1の選択より第2の選択の方が、...
3 years ago
言葉を奪うということは尊厳を奪うことだ、そしてその尊厳を奪うファシズムとあなたは闘うべきだという映画。同時に最高のバディムービーでした。韓国版車寅次郎ともいえる、ユ・ヘジン演じるキム・ヘンスや、人としてこうありたいと思わせるチョ先生というキャラも素敵。
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む マゴリアムおじさんの不思議なおもちゃ屋さんの物語。そこで働くのはモリーマホーニと9歳のエリック。マゴリアムおじさんが突然消えると言いだして…というような話です。 この映画は、映像はきれい。そして、ファンタジー性は非常に良い作品だった。しかし、ストーリーの内容はいまいち私の心を掴むものではなかった。 オープニングの映像、...
3 years ago
もともとジョニー・デップが好きじゃないという事も手伝ってか、全くストーリーに入り込めず。というか作品も単純だし演出も単純だしこの作品の魅力は一体どこ…?(一応ハラハラしたシーンがあったのでスコアは2.0) 携帯電話がない時代とはいえ、知事暗殺を指示する役がこれだけウロチョロと顔バレ上等とジョニー・デップの周囲を付きまとうのなら、お前がやればいいじゃん(笑)...

用戶 xshbov戦場のピアニスト 的評價.

3 years ago
が、一度見なきゃと頑張った。強い信念を持つということは一歩間違えばこういうことにつながる。かわいそうだと思う普通の心も信念が押し隠してしまう。人間がしでかす残酷さを描き出したロマン•ポランスキー入魂の作品。この状況を生き抜いたピアニストの体験記だから説得力が違う。エイドリアン・ブロディも演じ切った。信じたくないけど日本人もアジア諸国でこういうことをしてきた史...

用戶 zirxjn橋の上の娘 的評價.

3 years ago
「負けを覚え、勝ちを知るべし」いい言葉だ。あと「運」というものも大切なテーマとなっていて、かなり考えさせられる。 しかし、この女性はかなりSEX好きである。ナイフ投げのコンビを組むことによって、展開としては愛が芽生えることを想像するのだが、ガボールが見てる前でも他の男とSEXしてしまう・・・商品には手を出さない、こいつはプロだ!と感じてしまう。それからガボ...
3 years ago
夫を殺して駆け落ちする若い男女の話。 冒頭、トラックから降りて店に入るジーノの撮り方がいい。かっこよく映画が始まるかんじ。 もう我慢できない!とあっさり夫を殺すも、かなり凹むジーノが面白い。人を殺しておいてあの規模のパーティを開いたせいで、ジーノがひきこもってしまうのがかわいそう、と思うと親友を見つけて顔を輝かせるジーノがかわいい。 お金と子どもと新し...

用戶 cjvyga婚約者の友人 的評價.

2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 白黒が嫌じゃなく、見やすかったです。ところどころカラーなのも素敵でした。ストーリーが進むにつれ、こんなに苦悩してるアンドリアンは、なんかあるやろなと思ったらやっぱり…しかも結構キツい嘘でした。アンナが少し好意を抱くのもじわじわ伝わってて、切なかった。 アンドリアンが帰国したあとは、もしかしたら自殺しちゃうかも!!と私も思っ...

用戶 abqpkoノー・マンズ・ランド 的評價.

3 years ago
個々の人間性と欲望をぶつけ合って発生したイレギュラーな状況。 もしかしたら人間というのはやはり愚かで、こんな状況も解決出来ないような下等な存在なのかもしれないと思った。 「殺戮を目の当たりにして、中立という立場は存在しない。何もしないのは殺戮に参加しているのと同じだ」 物語の中でとても重要なセリフだと感じましたがその崇高さも、このどうしようもない結果には...

用戶 Xhkipgomsnsエクスペリメント 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 心理実験。 人間の心理の深さとかを知りたいのならこの映画では物足りないように感じる。 しかし、これが実際にあった心理実験だということで、愚かな実験をしたということを伝えたいものとして観ることが一番いいような気がした。 このスタンフォード監獄実験について調べた 普通の人が特殊な肩書きや地位を与えられるとその役割に合わせ...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 本当に大好きな映画です。 自分ではどうしようもなかったり困った状況の中でも腐ることなく 「じゃあどうする」 「自分はどうしたい?」 ということをまっすぐに考えて実行していくフォレストガンプに愛おしさと自信と勇気をもらえます。 私は辛い時によく観てました。 自分の人生なんだもの とはいえ、周囲の環境や人はコント...

用戶 wftqmwマルコヴィッチの穴 的評價.

3 years ago
不思議な映画だった。アイデアとしては非常に面白い。ジャケットが物語っているようにまさに不気味な感じがした。最初はユニークなコメディだな〜と感じていたところ一転してかなりの笑えない展開、ブラックコメディのようになっていった。とにかく何もかもがぶっ飛んでいるのがこの映画のいいところなのかも。確かに自分が他人になれるなら何をするか考え深い感じはした。しかし2時間も...

用戶 Ynousgtota9デイズ 的評價.

3 years ago
アクションものとして理屈抜きにみるのであれば、よいと思います。 でもそれはアクション映画全てにいえることかもしれません。 近年、良質なアクションものも多い中、どうしても理不尽さを気にしてしまう点がこの作品には多かったと感じます。 まず主人公の軽さ。エリートの兄と違って落ちこぼれという設定なのでしょうが、世界を救うことになっても、いつまでも緊張感なくアメ...