マンダレイ劇情

ラース・フォン・トリアー監督の「ドッグヴィル」に続く“アメリカ3部作”の第2作。1933年、ドッグヴィルを後にしたグレースは父親とともにアメリカ深南部の大農園マンダレイを訪れるが、そこには廃止されたはずの奴隷制度が残っていた。グレースは奴隷たちを解放しなくてはならないという使命感に駆られて行動に出るだが……。他にウド・キア、ジャン=マルク・バール、クロエ・セビニー、ジェレミー・デイビスらが共演。

マンダレイ演員

マンダレイ劇照

マンダレイ相關推薦

ピクニック at ハンギング・ロック 線上看
ピクニック at ハンギング・ロック
プロット  オーストラリア
05月03日 台灣上映
パリでかくれんぼ 完全版 線上看
パリでかくれんぼ 完全版
プロット  フランス
04月19日 台灣上映
ミセス・クルナス vs. ジョージ・W・ブッシュ 線上看
ミセス・クルナス vs. ジョージ・W・ブッシュ
プロット  ドイツ・フランス合作
05月03日 台灣上映
青春18×2 君へと続く道 線上看
青春18×2 君へと続く道
プロット  日本・台湾合作
05月03日 台灣上映
医学生 ガザへ行く 線上看
医学生 ガザへ行く
プロット  スペイン
05月16日 台灣上映
ありふれた教室 線上看
ありふれた教室
プロット  ドイツ
05月17日 台灣上映
人間の境界 線上看
人間の境界
プロット  ポーランド・フランス・チェコ・ベルギー合作
05月03日 台灣上映
東京カウボーイ 線上看
東京カウボーイ
プロット  アメリカ
06月07日 台灣上映
映画 からかい上手の高木さん 線上看
映画 からかい上手の高木さん
プロット  日本
05月31日 台灣上映
りりかの星 線上看
りりかの星
プロット  日本
06月15日 台灣上映
異人たち 線上看
異人たち
プロット  イギリス
04月19日 台灣上映
地球星人(エイリアン)は空想する 線上看
地球星人(エイリアン)は空想する
プロット  日本
05月11日 台灣上映

マンダレイ評論(7)

uilocna
uilocna
考えさせる内容で、ドッグヴィルに比べるとソフトです。世の中の偽善を見抜く監督の視点の鋭さには脱帽です。ただ、実際にアメリカにおける黒人の問題を肌で感じた人でないとなかなか伝わりにくい内容かもしれません。

私はアメリカ在住ではなく、月に二回行くほどですが、なんとなく雰囲気はわかりますし、現在住んでいる国でも人種の問題はあるにはあります。が、「虐げられている人種→可愛そう、守ってあげなきゃ→世の中間違ってる、正さなきゃ」という考えだけではうまくいかないんですよね。かわいそうだから、じゃあ人権だとかを教えてあげて、尊重してあげて、そしたら世の中すぐによくなるに決まってるじゃない、そういう傲慢な考えには偽善が付きまとい、決まって落とし穴があります。そしてそういういわゆる正しい人間ほど、その後の尻拭いをしない。

その辺をはっきりいえばいうほど攻撃の対象になってしまうのは世の常ですが、この映画はちゃんとやっていますよね。勇気あるなあ。
sfngygi
sfngygi
16年18本目は大好きな監督であるLars von Trierの傑作「ドッグヴィル」の続編。本作も超社会派映画。今回は前回よりも批判対象が明確で黒人差別を扱い民主主義が必ずしも正解とは限らないというのをまじまじと見せられる。観客やグレースの正義ががらがらと崩れ落ちる。皮肉たっぷりの米批判。
前作の主人公グレース役を演じたのは御存知ニコールキッドマン。今作は同じ人物をブライスダラスハワードが演じてるんだけど、ルックスはちょっぴりキュートさが入ったわりにグレースがドッグヴィルでの経験を活かしてちょっぴり強く逞しくなってるのでちょっぴり感動しています。
ドッグヴィルほどラストの衝撃はないものの流石Lars von Trier、ラストのカタルシスを持ってくるのが非常にうまい。個人的に、本作では殆ど“ムカつく住人”が登場しなかったので前作ほど劇中のムカムカや苛立ちはしなかった分観やすいけどやっぱ前作観てから観て欲しい
「ドッグヴィル」でグレースや観客は圧倒的権力の賢い使い方やその恐ろしさを学んだはずなのに、「マンダレイ」で圧倒的権力の別の役割というか違う形での存在を見せ付けられたというか。権力的上位者に従ってる人って必ずしも可哀想な弱者なのか?虐げられる立場ゆえの得・幸福って?
人種差別の観点から考えようとするなら狭い日本で暮らす平成生まれの日本人であるわたしには少し想像に難しいところがあるかも知れないが、権力者vs従者という少し抽象的な見方をするなら共感出来る。自由の為の抑圧って矛盾してるようで絶対必要なんだよね、たぶん。
映画的ショッキングは前作に比べて減少したとおもうけど、やっぱりLars von Trier好きだな〜〜と思った。前作はルサンチマン描写が相当大きくてそれが見所だったようにおもうけど、今回はそれがあまり見受けられない、それがこの映画のキモなのね〜。
だれにでもそれぞれ道徳観や倫理観は存在するんだろうけどわたしは政治観みたいのはそんなに強くなくて、民主主義ええんでないの?くらいの考えだったんだけど、本作を観てると必ずしもそうではないなと悲しくなった。ちなみにやはり、私は多数決で何か決めるのあまり好きではないです。
あと、Lars von Trierの性欲・欲情・肉欲描写、ほんとうに好き

喜歡並分享心得

相關文章&新聞

相關電影

FARANG ファラン  線上看 FARANG ファラン
プロット  フランス
05月31日 台灣上映

むじな峠  線上看 むじな峠
プロット  日本
05月31日 台灣上映

METライブビューイング2023-24 プッチーニ《つばめ》  線上看 METライブビューイング2023-24 プッチーニ《つばめ》
プロット  アメリカ
05月31日 台灣上映

ナイトスイム  線上看 ナイトスイム
プロット  アメリカ
06月07日 台灣上映

ラブリセット 30日後、離婚します  線上看 ラブリセット 30日後、離婚します
プロット  韓国
03月29日 台灣上映

最新上映